夏のヒラメは「ネコまたぎ」なんて不名誉な名前が付けられるが、冬に近づくこれからは身に脂が乗っておいしい季節、呼び名も「寒ビラメ」とかわり珍重される。そこで今回は、おいしいヒラメの見分け方を、奈良県中央卸売市場の丸中水産株式会社勤務の著者が紹介する。
(アイキャッチ画像提供:WEBライター・有吉紀朗)
夏のヒラメは「ネコまたぎ」なんて不名誉な名前が付けられるが、冬に近づくこれからは身に脂が乗っておいしい季節、呼び名も「寒ビラメ」とかわり珍重される。そこで今回は、おいしいヒラメの見分け方を、奈良県中央卸売市場の丸中水産株式会社勤務の著者が紹介する。
(アイキャッチ画像提供:WEBライター・有吉紀朗)
口の大きさ、歯のいかつさはどうみてもヒラメ?と思った人もいるだろうが、答えはアブラガレイというカレイ。スーパーではトロガレイという名前で売られている。
その名前のとおり脂の多い白身であるが、よく隣に並べてあるパンガシウスとかバサという養殖ナマズより天然魚だけに味はいい。よく広告に載っているカラスガレイもアブラガレイと同じような姿、形をしているが、カナダやロシアから冷凍で輸入されている。
<有吉紀朗/TSURINEWS・WEBライター>