9月10日、山口県の下関港から遊漁船カンパニーを利用して釣行した。今回は夕方の午後3時出港で、蓋井島周辺でタイラバとSLJ(スーパーライトジギング)。暗くなってからはイカメタルといった豪華プランだ。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版 APC・村治篤)
まずはタイラバから
事前情報では日中はヒラゴ、イサキ、マダイが釣れ、イカメタルは数は釣れないが良型がそろっているとのことで、心躍らせながらの出船となった。
予定通り3時に出船。港で氷を補充し、40分ほどで蓋井島周辺の水深50mのポイントに到着。
早々にイトヨリダイが登場
早速タイラバ60gのオレンジカラーを落としてみる。着底後10m巻き上げ、再度着底させる。3回リールを巻いたところで、すぐさまアタリが!アワセを入れ、魚の引きを味わいながら巻き上げると40cm級のイトヨリダイが上がってきた。
再度仕掛けを投入。今度は30m付近の中層で、落ちパクのアタリが!ゆっくり上げるとサゴシが食いついており、水面でハリが食いちぎられ、オートリリース。
SLJでヒットもラインブレイク
タイラバをあきらめ、SLJにシフトチェンジ。軽くキャストし、フォールでイサキを狙う。また落ちパクのアタリで、少しデカいかと思ったが、そのままリーダーから切れてしまった。またサゴシのようだった。
2時間程度の昼釣りだったが、タイラバで魚が釣れて個人的には満足。
夜の部はイカメタル
夕マヅメとなり、イカメタルのポイントへ。さらに30分ほど走ったところでイカメタルをする。
水深は80m。周辺にイカ釣り船の明かりもなく、不安感が。仕掛けは、イカメタル仕掛けエステルのエダス15cmのミドルに、20号の錘スッテ490赤帽。ドロッパーにウルトラベイトSの夜光グリーンを使用。
ひとまず底まで落とし、高速巻き上げを10回繰り返す。底から10mぐらいまで誘い上げ、早速1尾釣り上げる。幸先はいい感じ。
魚群探知機を確認してもベイトの気配がない。70~75mのアタリでもう1尾。ノソッという低活性のアタリだった。
集魚灯をつけて1時間ほどたつと30~50m付近にベイトの反応が出始め、タナを上げて探りを入れる。リールで1mずつ巻き上げ、さらにサオの上下で50cmずつ丹念に探る。今回は36m付近でアタリ。
今後は、タイラバやSLJに期待
いつもバラバラで数が伸びない状況。錘スッテを12号のシルエットが小さいものと交換をする。ゆっくりと落としてイカにアピールをかけてみる。35mで再度アタリ。ヒットカラーは私が最も信頼をしている490グローの赤帽だった。
夜11時になり、今回は納竿。数・型ともに不満があったが、釣れない時間帯での私のすべてのスキルを使った釣法。あれやこれやの手数を増やしたところで釣果があったことが一つの満足となった釣行となった。
今後は釣り物に合わせ、タイラバやSLJにシフトをしていきたい。
<週刊つりニュース西部版 APC・村治篤/TSURINEWS編>
遊漁船カンパニー
TEL=090-5720-0011