10月1日、兵庫・洲本市の洲本港南防波堤へ紀州釣りでチヌを狙って釣行した。
寝ウキを使って釣り開始
現地着は8時45分。
仕掛けをセットしてからダンゴ作り。
ダンゴのレシピは、『紀州マッハ』半袋、『紀州マッハ攻め深場』半袋、『細びきさなぎ』200g、『チヌパワー』200g(いずれもマルキユー)、アミエビ400g、海水250㏄をしっかり混ぜ合わせる。
さしエサは、『くわせオキアミスーパーハードM』、『魚玉ハード』、『くわせコーン』(いずれもマルキユー)、アケミ貝の4種類を用意した。
9時過ぎに釣り開始。
投点を20m沖に置き、水深11~12mを釣る。
この日は風の影響もあるので寝ウキを使用。
若干、仕掛けを立てた状態で様子を見る。
すると、1投目からさしエサが取られた。
ダンゴを手返ししていくが、エサ取りが多いようだ。
ケーソン際にはオセン(スズメダイ)が大量に泳いでいる。
その下にはコッパグレ(小メジナ)。
厳しい……いや、楽しい一日になりそうだ。
続々チヌがヒット
ダンゴの割れ方も早く、小さなアタリでさしエサは取られる。
しっかりとウキを消し込んでくれるのはチャリコ、ウマヅラハギ、グレ、フグといったエサ取りだ。
次第にフグの数が多くなってきたようで、チモトから切られてしまうことも。
ここはめげずにダンゴを手返ししていく。
「ボラよこい、早くこい」などと口ずさみながら手返ししていると、10時37分に寝ウキを水煙上げて海中へ消し込んでいく、勢いのあるアタリが出た。
しっかりアワせると、上がってきたのは29cmのチヌ。
次の投入でも25cmのチヌがヒット。
さしエはオキアミに『ウマミパワー/マルキユー』を絡ませたもの。
しかし、後が続かない。
エサ取りの数が思った以上に多いようで、チヌの数が少ない感じだ。
さしエサをローテーションしてみるが、すべてあっさりと取られてしまう。
アケミ貝のむき身はハリごと取られてしまう。
それでも仕掛けを交換してダンゴを手返ししていた11時53分、ボラのダンゴアタリの延長で、寝ウキをひったくっていったのはチヌ23.5cm。
次も連チャンで27cm、12時32分には34cm、52分には33.5cm、連チャンで28cmが釣れた。
午後1時17分には23.5cm。
1時30分にはアワせた瞬間に確かな重量感が伝わる引き。
底走りする大型をしっかり止めてじっくり浮かせると、デカい体高のあるチヌ。
慎重にタモに収めたのは43.5cmだった。
海況に変化が……
そこからは全くハリに乗らないアタリが連発。
正体は15cmほどのサンバソウ(小イシダイ)の群れだった。
全く他の魚の姿が見えない。
海況に変化があったのは3時30分。
今までにない本来のチヌらしいアタリで寝ウキをゆっくり消し込んでいった。
アワせて上がってきたのは28cmのチヌだった。
そこからまたも連チャンで22cm。
4時半には25cmを上げたが、その後は潮止まりとなったのか、フグのオンパレード。
この日は結局5時で納竿した。
まあ、大変な一日で、私を飽きさせず、悩ませ、楽しませてくれた一日だった。
<週刊つりニュース関西版 APC・松田健二/TSURINEWS編>
神戸淡路鳴門自動車道の洲本ICで下り、洲本市街へ。