鳴門海峡エリアでは現在、マダイ釣りが上向きの様子。潮がいい日はサビキ、タイラバなどで型・数ともにかなりの好釣果が出ているようだ。5月末に、淡路島・南あわじ市の伊毘漁港を基地とする海幸丸で出船した。
ミノーキャスティングで良型マダイ狙い
例年4~6月にかけては、ミノーでのキャスティングが面白いシーズン。釣れる魚種はマダイをはじめ、シーバス、青物なども回遊があれば狙える。もちろんタイラバでもマダイは十分期待できるのだが、ミノーで釣れるマダイは型がよく、平均50~70cmクラス。常連さんはこの乗っ込み大型70cmオーバーマダイを狙いに、毎年予約している。
私の記録は3年前に釣った78cm。掛けてから、磯の根ズレをどう回避して引き寄せるか?これがスリリングで、ハマる。その時は、たまたま魚が根と逆方向に走ってくれてたから釣り上げられた。3年ぶりのキャスティングに、またあの興奮が蘇る!
伊毘から出船し鳴門海峡へ
数カ月前から予約していたので、当日は晴れてなにより。午前6時に伊毘から4人で出船。しかしこの日は潮が緩くなかなか厳しい予想。朝イチはキャスティング、潮が落ちるとポイントをかえてタイラバ、そして昼過ぎに潮が走るとまたキャスティングという予定。
タックルは、長め9ft前後のシーバスロッド、リールはS社3000~4000番、PE1.5号、リーダーはフロロ25~30lbを1~2ヒロ。なにより根ズレ対策が最優先のラインシステムだ。ルアーはヘビーウエイトかつ、ヘビーシンキングで長めがベスト。船長イチオシはセットアッパー125S。
まずはストラクチャー周りを攻めるが反応薄く、すぐに遠投のポイントへ。鳴門の激流にルアーを乗せ、ラインを最低100m出してマダイの居場所に到達させてアタリを待つという独特の釣り方。これを編み出したのは坂口船長。なんとも面白い釣法だ。ミヨシから順番に遠投し、ラインテンションをキープしながらトモに移動。アタリがなければラインを回収、そのローテーション。
ファーストヒットはハマチ
早速のファーストヒットは私!テンションが上がるが、マダイではないよう。50cm前後のハマチだった。続いて徳島の釣友でこの日この釣りに初挑戦の加地さんもヒット。コチラもハマチ。コアマンのVJでヒット。ワーム系で釣った人は加地さんが初めてだそう。
メンバーの木下さんにはマダイらしいヒット!が、惜しくも根ズレでラインブレイク。私も同じくラインブレイク。タイは根に入るので根ズレしやすい。かなえさんにはハマチがヒット。その後も、タイより先に青物が食ってしまう状況。すぐに潮が緩くなり、あえなくタイラバに変更となり、移動。マダイは上がらずタイラバに期待。
潮が緩めばタイラバ
水深100m近い深場で開始。タイラバタックルはPE0.8号、リーダー4号、タイラバオモリは25号、ネクタイは赤カーリーをセット。ロッドとリールは紅牙。カウンターリールは深場や根の多いポイントなどでかなり役立つ。
早速木下さん、次いでかなえさんに良型マダイがヒット!加地さん、私にも順にヒット。ガシラも交じるが、本命のアコウは出ず。木下さんは白ラメネクタイで1人勝ち状態。タイはかなり浮いているようで、上層まで丁寧に探ると、コココ!とアタる。私は苦手なタイラバで食べごろサイズを2匹キャッチできた。
最後は再びキャスティング
休憩を挟み、後半戦へ。遠投はせず、近距離で急流の中ミノーをドリフトさせる。かなえさんに良型シーバスがヒット!よく引いて楽しそう♪私は40cmクラスのチヌを2匹キャッチ。加地さんはハマチ。
私はキャストミスしてしまったが、そのままドリフトさせているとガツガツ!!「おお!それタイや」と船長。たたく引きに流れの強さが加わり、やり取りはスリル満点。なんとか上がってきたのは60cmオーバーのマダイ!やった!本日の本命ゲット♪
続いて加地さんもVJで50cmクラスをキャッチ!木下さんは推定70cmオーバーを惜しくも根ズレでバラシ!!が、その後キャスティングでマダイをキャッチし、リベンジ達成。