数、型とも期待大!投釣りシロギス活発【兵庫県播磨町古宮漁港】

数、型とも期待大!投釣りシロギス活発【兵庫県播磨町古宮漁港】

五月晴れの空に木々の緑がうつくしい季節となりました。
今回は兵庫県の好釣り場である東二見人工島播磨新島に挟まれた、水路最奥部に位置する穴場的なスポット、古宮漁港(播磨町)を紹介したいと思います。

アバター画像 TSURINEWS編集部

海釣り 投釣り

潮通し抜群の投釣り穴場スポット

数、型とも期待大!投釣りシロギス活発【兵庫県播磨町古宮漁港】浅場ながら潮通しが良い穴場的スポット。

この古宮漁港は2つの波止に囲まれた小さな港で、沖に埋め立てた人工島があるので目の前には狭い水道部があります。
水深は思ったほどありませんが潮通しは抜群で、シモリも点在しており昔から冬場カレイアブラメには定評ある好釣り場です。

ここではそのカレイ、アブラメを例年5月末までは十分狙うことができ、マコガレイは25cm前後の食べごろサイズが主体ですが、時々40cm級もヒットしてびっくりさせられます。
またシモリ周りを狙うと20~25cmのアブラメがよく釣れ、ポン級も顔を出すことがあります。
さらに最近はキビレも多く、25~35cmのシルバーメタリックの良型が釣れます。

そして、これからの本命はなんといってもシロギス
ここは潮流も速く一帯が砂泥底のため、キスの群れが接岸するのも早く、例年4月の中ごろから釣れ始め、気温が上昇するゴールデンウイークごろから本格化します。

15~20cm級を主体に釣れるようになり、ベタなぎの好条件が続くと30匹以上の数釣りも楽しめ、朝夕のまずめ時には25cm級の良型もヒットします。

また、夜釣りではアナゴが非常に多く、40~50cm級の食べておいしいサイズが釣れるので、専門に狙う人もたくさんいます。

シロギスのポイント

数、型とも期待大!投釣りシロギス活発【兵庫県播磨町古宮漁港】

ポイントは図の(1)西波止の先端部が一番。
ここなら180度探ることができるので好都合。
特に西向きの播磨新島から大型船が接岸するので深く浚渫(しゅんせつ)されており、カレイアブラメシロギスの良型の実績は抜群です。
ただし、船の出入りも激しいので十分に注意してください。

図の(2)は東の大波止の曲がり角付近。
ここも込み潮、引き潮の両方を狙うことができ、特に東へ流れる引き潮に実績がありカレイ、アブラメともに30cm級がヒットします。

図の(3)は漁協前の港内を狙うポイントです。
ここは足場もよくて家族連れやビギナーでも安心して楽しめます。
港内にもキスの群れが入ることがよくあり、20cmオーバーの痛快なアタリも出てびっくりさせられます。

図の(4)は港の西側にある公園裏のポイントで、防潮堤の上からキャストします。
ここは隠れた穴場で特に良型カレイには定評があります。
また、正面の播磨新島方向に遠投すると、航路筋の深みにカレイが群れていることがよくあり、数釣りもできます。
さらに、これから気温が上昇すると良型のキスが群れてアタリも多く楽しめます。
ここは沖へ出る引き潮にアタリが集中します。
流れ過ぎると左手のブイに絡む恐れがありますので、注意してください。

古宮漁港は水路の最奥部にあるので、風の強い日でもサオ出しが可能であり、ベタ凪よりも少し波のある日がよく荒れ後は特に魚の活性も上がるので一番の狙い時となります。

港内以外は潮流も思った以上に速く、仕掛けが流されますのでオモリは25~30号を用意してください。

エサは、大物にはマムシアオイソメシロギスにはイシゴカイがあれば十分楽しめます。
港内は漁業関係者以外は駐車禁止なので、マナーを守って安全な釣りを楽しんでください。

<週刊つりニュース関西版 APC・松尾幸浩/TSURINEWS編>

▼交通
京阪神からは阪神高速道路、第二神明道路を経由して明石西ICで下り、すぐに左折して直進し、旧250号線の交差点を右折して現地へ。
この記事は『週刊つりニュース関西版』2017年5月12日号に掲載された記事を再編集したものになります。