人が多くなる連休中の釣行をストレスなく楽しむ秘訣3選 竿抜け場を狙って本命キャッチ成功!

人が多くなる連休中の釣行をストレスなく楽しむ秘訣3選 竿抜け場を狙って本命キャッチ成功!

和歌山県南部に移住して初めて迎えたGW、天候も良く各所釣り人で賑わう中、混雑を避けた竿抜け場狙いで本命をキャッチした模様と私なりの釣り人が増える長期連休時の攻略法を少しお伝えしたい。

和歌山県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・稲垣順也)

アバター画像
稲垣順也

全国津々浦々、釣りは魚種、ジャンルを問わずなんでも好き。釣りを通して味わえる喜びと感動を多くの方に知って頂ければと思います。

×閉じる

ショア ソルトルアー

初日はルアー根魚釣りから

4月25日釣行。この日は連休前の最後の出勤日、終業後に夕マヅメ狙いで早速釣行した。訪れたのはとある漁港の港内、堤防周りの捨て石周りに付いた根魚を狙っていく。

4gのジグヘッドにエコギアグラスミノーSで探っていくと早速アタリが、だがサイズ小さいのか乗らず、一旦回収するとワームがズレていたため修正してキャストする。着底してすぐにアタリがきて今度はキャッチ成功。10cmそこそこの小型のガシラをキャッチした。

人が多くなる連休中の釣行をストレスなく楽しむ秘訣3選 竿抜け場を狙って本命キャッチ成功!小型のガシラがヒット(提供:TSURINEWSライター・稲垣順也)

ガシラがサイズアップ

リリースして再びキャスト、時合なのかアタリが続く、今度は15cmほどにサイズアップ。4匹ほどキャッチした所でアタリが止まったため移動しながら探る。何匹か固まっているのかアタリの出る所ではコンスタントにヒットが続く。

アタリが途絶えたら移動しての繰り返しで夕暮れまでに最大20cm程のガシラを10匹以上キャッチ。今回キャッチしたガシラは全てリリースした。美味しい魚だが、キープはもう少し大きくなってからにしたい。

人が多くなる連休中の釣行をストレスなく楽しむ秘訣3選 竿抜け場を狙って本命キャッチ成功!コンスタントにガシラが釣れた(提供:TSURINEWSライター・稲垣順也)

アジング&ヤエン釣りへ転戦

一旦帰宅し夕食を済ませた後は会社の同僚とアジングに出掛けた。幸運にも常夜灯の人気ポイントに入る事ができキャストを開始すると早速同行者が20cm程のアジを釣っていた。

最近アジは不調だった為、幸先良いスタートに期待したが後が続かない。あまりに反応がない為同行者がアジを一匹だけ持ち帰って、泳がせてアオリイカを狙う事にした。投入して数分でドラグが鳴りアオリイカが抱いたようだ、頃合いを見てヤエンを投入する。

取り込む寸前でバラシ

寄って来たのは1kgは超えているアオリイカ。しかしヤエンのかかりが悪く足下まで来た所でバレてしまった。暫くしてアジをキャッチした為再び投入するとものの数分でイカが抱く、しかしまたもヤエンのかかりが悪く離してしまった。

そこから30分に一匹ペースでアジを釣り投入、すぐさまイカは抱くのだが、ヤエンを掛ける事はできず、6バラシという結果で終わってしまった。キャッチには至らなかったものの、生きエサの威力とヤエンを掛ける難しさを間近で見て新たな釣りに挑戦するきっかけになった釣行であった。

2日目はフカセ釣りでグレ

翌4月26日、大型連休初日、天候も良く各所どの釣り場も混雑していた。この日は昼過ぎからウキフカセでグレを狙い釣行した。選んだのは人の少ない湾奥の浅いポイント、時期的にもグレを狙う人が少ないシーズンである。

連休初日だが、グレ狙いは私一人であった。グレ狙いのタックルは磯竿1.25号5.3mにレバーブレーキリール、道糸ナイロン3号、ハリスフロロ3号。ウキは円錐形3Bを使用した。

撒きエサにグレが反応

マキエにはMサイズのオキアミを3kg用意し、集魚材にはマルキューグレベストを使用した。先行者に挨拶してから釣り座を決め、マキエを撃ちつつ様子を見る。暫くするとサイズは小さいがグレの姿が見え始めた。

時折アタリはあるが乗らない中、潮が動き始めたタイミング、マキエと付けエサがキレイに同調したと思った所でウキが消し込んだ。慎重にファイトしキャッチしたのは25cm程のグレ、湾奥のポイントだが、サイズは思いの外良い。

人が多くなる連休中の釣行をストレスなく楽しむ秘訣3選 竿抜け場を狙って本命キャッチ成功!フカセでグレをキャッチ(提供:TSURINEWSライター・稲垣順也)

この後も潮が動くとコンスタントにヒットが続き、最大29cm、6匹のグレをキャッチに成功した。惜しくも尺には届かなかったものの空いた釣り場でのんびりと釣りを楽しめた。

人が多くなる連休中の釣行をストレスなく楽しむ秘訣3選 竿抜け場を狙って本命キャッチ成功!グレ6匹と釣果は上々(提供:TSURINEWSライター・稲垣順也)

3日目はウキ釣りでアオリ狙い

翌4月27日、この日も昼前から昨日とは別のポイントでグレを狙ったが、コッパ1匹で終わってしまった。

ここは常時釣り人がいる人気ポイントだけにスレているのか、グレの姿は確認できるものの口を使わせるには至らなかった。休憩を挟み日没後からアオリイカ狙いで釣行した。

連休とあって常夜灯のあるポイントはどこも先行者が居たためパスし、人気の無い港内のポイントで釣りを開始。ここは常夜灯は無いのだが、街灯の明かりが僅かに届いており、アジやアオリイカは回遊してくる。

先日の状況からアオリイカは好調と思われたため家にストックしていた冷凍アジをエサにウキ釣りで狙ってみた。開始して2投目、ウキがゆっくりと沈んだ為合わせを入れる。引きからして1kgクラスと思われたが、かかりが浅かったのかバレてしまった。

気を取り直し再度仕掛けを投入する。アタリを待つ間にアジングをしながらエサの確保を進める。反応は悪いがなんとか2匹キャッチできた為、ウキ釣りのエサを生きアジに変更してみた。

活きエサで1kg超えアオリイカ

なかなかアタリは来ず、納竿間際の下げ止まり直前、ウキが消し込んだ。すかさず合わせを入れる。

今度はバラさないよう慎重に寄せ、同行者にランディングしてもらったのは1kgを少し越える1.06kgのアオリイカ。

人が多くなる連休中の釣行をストレスなく楽しむ秘訣3選 竿抜け場を狙って本命キャッチ成功!1.06kgのアオリイカを手中(提供:TSURINEWSライター・稲垣順也)

初めて挑戦したアオリイカのウキ釣りで手中にでき嬉しさも倍増だ。

人が多くなる連休中の釣行をストレスなく楽しむ秘訣3選 竿抜け場を狙って本命キャッチ成功!良型アオリと記念撮影(提供:TSURINEWSライター・稲垣順也)

 

次のページで連休中釣行を楽しむ秘訣を紹介!

「釣り好き歓迎」求人情報求人情報を掲載希望の方はコチラ

さらに求人情報を見る
さらに求人情報を見る