「渓流タックルでブリと格闘!」三浦半島カヤックフィッシングでイナダが連発【神奈川】

「渓流タックルでブリと格闘!」三浦半島カヤックフィッシングでイナダが連発【神奈川】

5月中旬、相模湾に面する三浦の浜からホビーカヤック・アウトバックで出艇しました。ベタ凪でベイトが豊富という好条件に恵まれ、遊び心最優先のタックルながら、釣果も充実したカヤックフィッシングの様子をレポートいたします。

あなたの釣りライフが変わる!『カヤックフィッシング特集』を読む

神奈川県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・福永正博)

アバター画像
福永正博

横浜在住。東京湾でカヤックシーバスをメインに、季節や天候により色々な魚を狙っています。読んだ方がワクワクするような記事を目指します!

×閉じる

船釣り シーカヤック

三浦半島でカヤックフィッシング

5月中旬、相模湾に面する三浦の浜からホビーカヤック・アウトバックで出艇してカヤックフィッシングを楽しみました。

大量のイワシやコサバが回遊しているとの情報を得ていた三浦エリア。実際、出艇してすぐの浅場でも水面を跳ねる小魚の姿が見え、水深30m付近まで漕ぐと、魚探には広範囲に魚群が映っていました。

「渓流タックルでブリと格闘!」三浦半島カヤックフィッシングでイナダが連発【神奈川】魚影が濃く釣果に期待(提供:TSURINEWSライター・福永正博)

渓流用ベイトタックルで挑戦

ここでイタズラ心が芽生え、サバの引きを最大限に楽しむべく、渓流用のベイトフィネスタックルを試してみることにしました。対象魚は渓流魚ではありませんが、本日は入魂狙いの新タックルということもあり、ワクワクしながらセッティングを進めます。

隣人とのオマツリなどを気にせず、時間をかけてファイトできるのがカヤックフィッシングの大きな魅力。今回はそのメリットを最大限に生かして楽しんでいきます。実はこうした場面を想定して、カヤックのハッチ内にはあらかじめパックロッドを忍ばせておいたのです。

「渓流タックルでブリと格闘!」三浦半島カヤックフィッシングでイナダが連発【神奈川】渓流タックルで挑む(提供:TSURINEWSライター・福永正博)

当日のタックル

今回使用したロッドは、テンリュウ製のネイティブトラウト用4ピースパックロッド「レイズ・インテグラルRZI484B-L」。リールはカルカッタコンクエストBFS XG、ラインはPE0.8号、リーダーにはシーガー・グランドマックスFX 2.5号を組み合わせています。

自己責任仕様

フロロ専用リールにPEラインを巻き、ルアーウェイト8gまでのロッドで20gのルアーをキャストするという、完全に自己責任仕様です。万が一のトラブルがあっても、文句は言えないセッティングですね。決して参考にはできない組み合わせかもしれません。

ジグサビキで40cm級サバ

おもむろにジグサビキを落としてみたところ、幸先よく40cm近いサバが2連続でヒットしました。サバはよく走るため、良型ともなれば釣っても面白い好ファイターですよね。

ナブラ発生で青物接近

渓流タックルを片手に、良型サバを求めて気ままに付近を流していると、ふいに海面がバシャバシャと騒がしくなり、あちらこちらでナブラが発生しました。

水面から飛び出す姿を見ると、間違いなくブリ系の青物です。一瞬、通常のタックルに持ち替えようかと迷いましたが、引き続き渓流タックルの使用を敢行します。大物がヒットした際に取り込めるかどうか、一抹の不安を抱きつつも、小型のミノーをキャストしました。

「渓流タックルでブリと格闘!」三浦半島カヤックフィッシングでイナダが連発【神奈川】ナブラを確認!(提供:TSURINEWSライター・福永正博)

ミノーにヒット!

ナブラに向かってキャストし、ミノーをジャークさせつつ、おそるおそるリトリーブしてくると、突如グンッとロッドがしなり、一気にラインが引き出されていきました。何度もロッドティップを海中に引き込まれながら、ドラグを駆使して慎重にやり取りを続けます。

ロッドが折れるような気配こそ感じないものの、魚はなかなか浮き上がってきません。

「渓流タックルでブリと格闘!」三浦半島カヤックフィッシングでイナダが連発【神奈川】強い引きの魚とファイト中(提供:TSURINEWSライター・福永正博)

40cm超えオオモンハタ登場

慎重に10分以上かけてのファイトの末、ようやく姿を現したのは良型のオオモンハタでした。釣れた状況からてっきり青物だと思い込んでいたため、魚体を見た瞬間には驚いてしまいました。

根魚・ロックフィッシュのイメージが強いオオモンハタですが、実際には想像以上に泳ぎ回る魚で、まれにトップウォーターにすらヒットすることがあるそうです。今回の釣果で、それを実感することができました。

「渓流タックルでブリと格闘!」三浦半島カヤックフィッシングでイナダが連発【神奈川】想定外のオオモンハタをキャッチ(提供:TSURINEWSライター・福永正博)

あなたの釣りライフが変わる!『カヤックフィッシング特集』を読む

次のページで50cm超えイナダ顔出し!

「釣り好き歓迎」求人情報求人情報を掲載希望の方はコチラ

さらに求人情報を見る
さらに求人情報を見る