早川港サビキ釣りでまさかのシマアジ登場!【神奈川】小サバ中心に93尾と数釣り堪能

早川港サビキ釣りでまさかのシマアジ登場!【神奈川】小サバ中心に93尾と数釣り堪能

4月29日(火・祝)、神奈川・小田原の早川港へ釣行。釣り場は思いのほか空いており、トリックサビキを使って小サバやシマアジ、小型ムツなどを順調に釣り上げ、最終的には93尾をゲット。同行した中学生の息子もライトゲームで楽しみ、親子で春の釣り日和を満喫した。

神奈川県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 青砥一生)

アバター画像 TSURINEWS編集部

堤防釣り 海釣り

早川港でサビキ釣り

6時に到着。西湘バイパス高架下の駐車スペースに車を停める。大型連休前の祝日で、「人が多いかも」と懸念していたが、意外にも閑散としている。魚市場の業務は休みなので釣り座は選びたい放題。ひと通り様子を見ると、東側の角にキラキラと光る魚影が確認できたため、そこに釣り座を構える。

5時が満潮の大潮で、下げ潮が効いている時間帯。潮はやや澄んでいる。チャンスは昼までと推測し、早々に釣り始める。

早川港サビキ釣りでまさかのシマアジ登場!【神奈川】小サバ中心に93尾と数釣り堪能釣り場の様子(提供:週刊つりニュース関東版 青砥一生)

アミのまきエサを用意し、トリックサビキを投入。勢いよく小魚が寄ってくるが素通りしたり、エサだけ取られて、なかなかハリ掛かりしない。ハリのサイズが合わないのだろうか。とはいっても、ハリ2号にハリス0.2号、ミキイト0.3号という小魚専用の仕掛けだ。

早川港サビキ釣りでまさかのシマアジ登場!【神奈川】小サバ中心に93尾と数釣り堪能ライトゲームで小サバ(提供:週刊つりニュース関東版 青砥一生)

同行した中学2年の息子は、ライトゲームロッドにワームを用いてキャストしている。巻き上げてくると魚が寄るのが見えて、それだけでも楽しい様子。しばらくして、うまくフッキングさせて8cmの小サバをゲット。

 

サビキ仕掛けにヒットし始める

潮の流れが落ち着いてきたのか、まきエサの流れが緩慢になり、漂うようになってきた。すると、サビキ仕掛けにヒットするようになり、私も8~10cmの同じ魚がアタるようになった。

1尾掛かってもそのままにして、多点掛けを狙うが、なかなかそうならない。イワシだと鈴なりになることがあるが、単発で数を伸ばす。まきエサを仕掛けにこすり付けて投入、すぐにアタリが出て取り込むといういう、ルーティンはとても気持ちがいい。薫風の空の下、最高の気分だ。

早川港サビキ釣りでまさかのシマアジ登場!【神奈川】小サバ中心に93尾と数釣り堪能トリックサビキで多点掛け(提供:週刊つりニュース関東版 青砥一生)

強い引きの正体はシマアジ

同じように繰り返していると、突然、竿をひったくるアタリがきた。水面下には平たい魚影が暴れているのが見える。ヒイラギかクロサギ、サッパ?こんなに強い引きなのだろうか。ノベ竿なので慎重にいなして取り込む。アジのような顔つきで黄色い側線。

「もしかしてシマアジ?」。10cmながら、確かにシマアジで、しかも2点掛けだった。近くにいた地元の人に聞いても「小さいシマアジが回遊することがあるよ」とのこと。1尾はその人が飼育したいとのことで差し上げて、1尾はどんな食味か食べてみたかったのでキープする。

次のページで当日の最終釣果発表!

「釣り好き歓迎」求人情報求人情報を掲載希望の方はコチラ

さらに求人情報を見る
さらに求人情報を見る