近年全国的に人気絶頂のヒラメ、マゴチなどのフラットフィッシュ。
食べても美味しいこの魚を身近なサーフからメタルジグで狙うための基本を紹介します。
フラットフィッシュとは
まずはフラットフィッシュとはどういう魚なのか、簡単にご紹介致します。
ヒラメやマゴチなど、その名の通り「平らな魚」で体が薄く、体色を砂地の色に合わせて擬態しています。
その状態でエサとなる小魚などのベイトフィッシュを待ち伏せしているのです。
フラットフィッシュは自分の近くを通る瞬間、一瞬にしてベイトフィッシュに飛び付いて捕食を行います。
海底にじっとしている印象が強いですが、ときに数mも上昇して飛びつくこともあり、あまりの瞬発力にベイトフィッシュは逃げる隙もありません。
まさに砂地に潜むハンターです!
ロッドについて
ここではサーフからフラットフィッシュを狙うためのロッドについて説明します。
サーフから狙う場合は基本的にメタルジグが一般的です。
広大な大海原、広大なサーフとなるポイントでは、ルアーをいかに遠くに飛ばし誘いをかけられるのかがとても重要になってきます。
飛距離がでるということは、それだけ誘える範囲が広くなるということですからね。
ショアからだと40g前後のジグが飛距離もでて操作性も良いため、必然的にロッドはこの重さを楽に飛ばせるものがオススメとなります。
ロッドを選ぶ際は、50~60gまでのルアーを対象としているものが汎用性もあってよいといえるでしょう。
一日ルアーを操作するため、持ち重りがしない自重の軽いロッドがオススメです。
リールについて
以外な大物が掛かることもあるのでパワーのあるものを。
リールは基本的に3000番~4000番クラスがよいでしょう。
使用するメインラインがPEの1号~1.5号くらいなので、それが200m巻けるものであればベターです。
サーフからでは不意の大物に備えて、ドラグ性能が良いものをオススメします。
ルアーについて
サーフから狙う場合ルアーはメタルジグをメインに使用します。
その場合の重さは30g~40gが飛距離もでて扱いやすいでしょう。
私が主に使用しているのは、オーシャンルーラーのガンガンジグ2(Ocean Ruler/GUN2 JIG II)の30gと40gです。
センターバランスでフォール時のヒラヒラ落ちる姿が弱ったベイトフィッシュそのもの!そしてスイミングでもキビキビ泳ぐベイトフィッシュに似せることで魚にアピールしてくれます。
それともうひとつがオーシャンルーラーのガンガンジグSJ(Ocean Ruler/GUN2 JIG SJ)の30gと40gです。
こちらは非対称ボディが特徴。
イレギュラーな動きをすることができ、ジグが水を受ける面積が広くてゆっくりフォールするので、食わせる時間を長くとることができます。
私はこのふたつのジグを使い分けております!
その日の活性が高いのであればガンガンジグ2の早い動き、活性が低いのであればガンガンジグSJのスローな動きで誘いをかけていきます。
誘い方
誘い方はまず遠くの方にフルキャストしてルアーを着底させます。
着底したら一度ロッドを大きく煽ります。
これは着底前後ですでにルアーを食ってきてる個体も多いためです。
その後はワンピッチジャークやロングジャークで誘っていき、3回~5回誘いを行ったらまたルアーを着底させます。
フラットフィッシュは海底に潜んでいるので、あまり底からルアーを離さないように意識することが非常に重要になります!
どの程度ジャークすればよいかはその日によって異なってくるので色々試してみると良いでしょう。