3種のイカが同時に狙える紀東メタルスッテ&オモリグ パラソル級好機

3種のイカが同時に狙える紀東メタルスッテ&オモリグ パラソル級好機

冬は極端に釣り物が少なくなる季節だが、冬ならではのターゲットも存在する。大人気のメタルスッテで狙うヤリイカがその代表格だ。日本海では年明けから爆釣モードだが、近年注目を集めているのが冬でも出船率が高い三重県・紀東エリアだ。今回は紀東エリアを中心としたメタルスッテゲームを紹介したい。

三重県のリアルタイム天気&風波情報

アバター画像 TSURINEWS編集部

ソルトルアー エギング&イカメタル

紀東のイカ釣り事情

紀東エリアとは、熊野灘に面した南伊勢町~尾鷲までの地域を指し、黒潮の影響で冬でも極端に水温が下がることはない。

このエリアのメタルスッテの最大の特徴としては、ヤリイカ、アカイカ(ケンサキイカ)、スルメイカの3種類のイカが同時に狙えるということ。

3種のイカが同時に狙える紀東メタルスッテ&オモリグ パラソル級好機冬の使者ヤリイカはこれからが本番

熊野灘のアカイカはほぼ周年狙えるが、ヤリイカは冬限定。

パラソル級ヤリイカが好機

早ければ12月中旬から開幕し、初期はパラソル級といわれる胴長40cmオーバーのビッグサイズがメインとなる。

ヤリイカは水温が15度台になると本格化するが、今シーズンに限っていえば、年明けの段階で水温がまだ17度ほどあり、接岸が遅れている模様。

代わりに良型のスルメイカが元気で、日によって変わるがアカイカとスルメイカがメインになっているようだ。

だが寒波の到来で徐々に水温は下がりつつあり、ヤリイカの開幕もそろそろのはず。まだ少ないが、アカイカとスルメに交じって釣果が聞かれているので、本格化は時間の問題だろう。

3種のイカが同時に狙える紀東メタルスッテ&オモリグ パラソル級好機アカイカは小ぶりだが食味は最高!!

水深は総じて40mまでの浅場が多い。底は岩礁帯であることが多く、潮が速いときなどは根掛かりが多発することもある。

イカ釣りタックル

使用するタックルだが、できればスピニング、ベイトの2タックルを用意したい。

3種のイカが同時に狙える紀東メタルスッテ&オモリグ パラソル級好機

ベイトは真下を、スピニングは少しキャストして、集魚灯でできる明暗部付近を攻めるためだ。どちらも専用ロッドにスピニングならシマノ3000番、ダイワ2500番クラスが適当。

3種のイカが同時に狙える紀東メタルスッテ&オモリグ パラソル級好機繊細な釣りのため、ソリッドティップが必須

ベイトは必ずカウンター付きのものを選ぼう。この釣りはタナが命でもある。性格にタナを把握できるカウンター付きは、大きな武器になることは間違いない。

現在持っているリールにカウンターが付いていない場合、ラインは必ず10mごとに色分けされているもの、1mごとにマーキングされているものを使おう。

ラインカラーとマーキングで細かいタナ取りが可能になる。

メタルスッテとドロッパー

3種のイカが同時に狙える紀東メタルスッテ&オモリグ パラソル級好機スッテは10~15号が使用頻度が高い

ラインの太さはPE0.6号が標準。リーダーはフロロカーボンの2号が目安だ。

鉛スッテの重さだが、5~25号ぐらいまで幅広く用意しておきたい。潮が速ければ20号以上を使うし、潮が緩かったりタナが浅かったりすれば10号以下を使う。また鉛スッテの上1mぐらいに枝スを出し、エギや浮きスッテを付けるが、これをドロッパーと呼ぶ。

3種のイカが同時に狙える紀東メタルスッテ&オモリグ パラソル級好機ドロッパーにエギを使うことも

このドロッパーと鉛スッテ両方にダブルで乗ってくることもしばしばだ。ドロッパーには前述の浮きスッテやエギ、エギスッテを付けるが、小さめのものがいいようだ。

エギなら1.8~2号、浮きスッテなら2~2.5号ぐらい。

また、ヤリイカにはプラヅノが効くこともあるので、2~3本はタックルケースの中に入れていてもいいだろう。

次ページで釣り方解説!