新製品が出揃うこの季節、ライトゲームファン必見のロッドがオリムピックからリリースされた。今回このロッドについて紹介したい。解説してくれるのは同社スタッフの大類裕人さんだ。
(アイキャッチ画像提供:オリムピック)

ライトソルトファン必見のロッドの新製品
皆さんこんにちは。株式会社オリムピックの大類です。今回は2025年新製品のライトゲームシリーズの「CORTO(コルト)」、「FINEZZA(フィネッツァ)」にフォーカスして紹介していこうと思います。
ニーズに応える多様なラインアップ
現在ラインアップされているCORTO(以下、コルト)シリーズは、
・高価格帯に負けないハイパフォーマンスロッドの23コルトUX
・チタンソリッドモデルをラインアップに含める国産モデルの23コルト
・素材にこだわり軽量化と高感度に磨きを掛けた23コルトプロトタイプ
・フラッグシップモデルの24スーパーコルト
・極限性能を追求した同じく最高峰モデルの19スーパーコルト AT
以上の5機種となっています。

アジングロッド『CORTO』がモデルチェンジ
そして今年、極限まで性能を追求したアジングロッド「スーパーコルトAT」がモデルチェンジ。それでは、前モデルと何が変わったかをお伝えしていこうと思います。
レングス調整&新素材導入
前モデルはレングス6.9ftで、あらゆるリグ、シチュエーションへの対応を想定したバーサタイルなモデルでした。
一方、新モデルはジグ単アジングで多用する6.1ftのレングスに設定。24スーパーコルトをベースにブランクスに合わせたグリップ位置の再調整、高強度高弾性素材の東レ(株)「トレカM46X」を使用し強度、感度の向上を徹底追求。
高弾性・低樹脂カーボン、全身に四軸組布で武装した張りのあるブランクスを実現しました。さらに、ブランクスの製造でとても重要な焼成工程にオートクレーブ製法を導入しました。
※トレカM46Xは東レ株式会社の商標です。

これら最高の素材と当社の技術の粋を集めた結果、水中のわずかな変化を見逃さないような最高感度と、意のままにリグを操る操作性、感じて掛けるアジングの醍醐味を突き詰めたスペシャルモデルとして誕生しました。
感度、張り、強度、バランスが格段に上昇したNEWスーパーコルトATをぜひ体感してほしいです。
