9月6日、鹿児島県南さつま市の秋目漁港から、さち丸で沖磯へ夜釣りに出かけた。船長任せで中瀬に上がり、カゴ釣りとブッ込み仕掛けを用意してイサキやシブダイを狙うことに。今回はその釣行の模様をお伝えしよう。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・新増初生)
鹿児島の沖磯で夜釣り
9月6日、鹿児島県南さつま市秋目漁港の沖磯に夜釣りに行った。午後4時、さち丸で出港。船長任せで上がったのは中瀬。船着きとは反対の西向きに釣座を構える。
「前日はカゴ釣りでイサキがたくさん釣れたよ」と情報をくれたのでカゴ仕掛けとシブダイ狙いのブッ込み仕掛けを準備した。
エサの配合
カゴ釣り用の撒きエサを作る。バッカンに麦黒鯛1袋、制覇マダイ1袋と海水を少量混ぜ合わせる。麦黒鯛は発酵麦の独特の匂いで魚を寄せる。制覇マダイは甲殻類の粉末にキラキラ光るキララが夜でも怪しく魚を寄せる。
水汲みバケツに海水を張って大粒ボイルオキアミを入れて海水を吸わせて浮き上がらないようにする。カゴに集魚材と大粒ボイルオキアミの両方を入れて投げる。つけエサは、撒きエサの大粒ボイルオキアミをハリに2匹を抱き合わせ。エサ取りが多い時用に生イキくん海えびを準備した。
イサキが連発
7時30分、釣り開始。中潮、満潮が午後9時13分、上げ潮が西に勢いよく流れる。カゴ釣りのウキ下を10mくらいにしてビロウ島に向けて沖30mくらいに遠投。着水し、カゴが沈み、寝たウキのレッドクイーンの15号が立ったら余分なミチイトを巻き取る。
サオをシャクってカゴの中のまきエを振りだす。すぐにウキのトップに付けた発光体が海中に消えるアタリがきた。リールを巻くと魚の反応があるが軽い。磯にぶり上げたのはイサキで30cm級。時合いなのか毎投毎にイサキが釣れるが、サイズが25cmくらいでリリース。
イサキの群れはピラミッド型で上の方が大きいといわれているのでウキ下を少しずつ浅くしてみるがサイズアップしない。たまにくる30cmオーバーだけキープし、ほとんどリリース。