7月上旬、今シーズン初の宮崎・北浦の磯へロックフィッシュ&エギングで出掛けた。最終釣果は釣友と2人で28Lクーラー8分目の根魚にアオリイカ2尾と北浦の磯を満喫した。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・鶴原 修)
ロックフィッシュ&エギング釣行
前日の午後10時に自宅を出発、友だちを拾って喜福丸の停泊する宮崎県延岡市の阿蘇港へ。
午前5時30分に船は出船、コモの6番に上がった。友人はロックフィッシュ狙い、私はまずエギングから。水道側を攻めてみる。
数投キャストしたが釣れず、友人は30cmクラスのアカハタと同型のアラカブを掛けてロッドをひん曲げている。
深い方もチェックしてみる。エギはダートタイプの3.5号のマーブルカラーでキャスト後、フリーで20カウント落としてから大きくエギがダートするようにラインスラックを使って5回シャクる。そこから若干弱めのカーブフォールをかけ5、6カウントの後またシャクる。1投目は反応なし。
2投目はさらに深く探るために30カウントフリーで落として同じようにシャクると1回目のシャクリからのカーブフォール中、ラインが走った。アワセも決まり、上げたアオリイカは食べごろサイズの600gクラス。
30cm超アカハタキャッチ
2尾めを狙ったが反応がないのでロックフィッシュタックルに持ち替える。7gのスティックタイプのタングステンシンカーを装着し、根ギワを探るとアタり、30cmオーバーのアカハタを難なくキャッチ。
25cm以下のアラカブはリリースし、25cmオーバーのアラカブ、良型アカハタを追加していく。
トウセンバエへポイント移動
9時すぎ、瀬替わりをするので急いでタックルを片付け、ゴミも確認して船に乗り込む。次に向かった瀬はトウセンバエ。
裏の浅場にエギをキャスト。エギも3号に落とし、シャロー場なのと少し波気があるためフォール重視でエメラルダスフォールLCラトル(金・キン&オレンジアジカラー)をキャスト。3カウント落としてダートさせるようにラインスラックを使ってシャクり、ロッドを立てて強めのカーブフォール。
するとラインが張るように動き、アワセも決まった。やり取りを楽しみ1kgクラスを波と一緒にずり上げ。
その後、再びアタリ。が、アワセを入れると同時に手元付近からラインが切れ。友人を呼び「(デカいイカはエギのカンナに掛かってないことが多いから)ちょっとここでロックフィッシュ狙ってみて」と頼んだところ2投目にして切れたラインとエギを回収。やはりカンナに掛かってなかったようだ。
これを機にロックフィッシュ狙い。休憩しつつ30cmクラスのアラカブやアカハタを追加。
40cmクラスアカハタゲット
納竿1時間前、先端の沈瀬のさらに沖を狙う。14gのタングステンシンカーにワームはKJカーリーピンクグロー3inをセット。
沖にフルキャスト、7カウントでシンカーが着底。そこからできるだけ沖で食わすようにワームの移動距離を極力少なく、アピール強めのトゥイッチで狙うとコツンと小さなアタリ。ラインを巻き取り体全体でアワセを入れる。
沈瀬にラインが当たらないようにロッドを目いっぱい曲げたまま右横に動けるだけ動き、海底から離すようにロッドパワー&ポンピングでやり取り。サラシを利用してずり上げたのは今シーズン1番の40cmクラスのアカハタ。
それからも友人とキープサイズを追加し、2人で28Lクーラー8分目の根魚とアオリイカ2尾を釣って北浦の磯を満喫した。
<週刊つりニュース西部版APC・鶴原 修/TSURINEWS編>
喜福丸