エギングロッド(釣り竿)おすすめランキング11選 コスパのいいアイテムは?

エギングロッド(釣り竿)おすすめランキング11選 コスパのいいアイテムは?

エギングは人気の釣りで、エギングロッドにも無数のアイテムがあります。今回はそんなエギングロッドのおすすめアイテムを紹介。また、エギングロッドを選ぶ際のポイントや、エギングロッドの他の釣りへの流用についても徹底的に解説します。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWS編集部・中西)

アバター画像 TSURINEWS編集部

エギング&イカメタル ソルトルアー

エギングロッドの特徴

エギングロッドは、イカをエギというルアーで狙うために設計された専用ロッドです。狙うイカの種類はアオリイカがメインになりますが、コウイカや、ヒイカ、ヤリイカなどのツツイカもターゲットになります。

エギングロッド(釣り竿)おすすめランキング11選 コスパのいいアイテムは?メインターゲットはアオリイカ(提供:TSURINEWSライター・YAHA)

エギングのアクションは、ロッドを素早く振り上げる「シャクリ(ジャーク)」が基本。エギをキビキビと動かす必要があるため、ロッドはレスポンスのいい先調子が主流です。

また、1日中シャクリ続ける釣りであるため、ロッドの軽量さも重要です。イカの繊細なアタリを感じ取るためには高い感度も必要になり、軽さと感度に優れたロッドが好まれます。

エギングロッドの選び方

エギングロッドを選ぶ際には、長さ、硬さ(番手)、ティップの種類、自重、ガイドなどいくつか考慮したい要素があるので紹介します。

エギングロッドの長さ

エギングロッドの長さは、6ftから10ft程度まで幅広くありますが、最も汎用性が高いのは8ft台です。特に多くのメーカーが汎用モデルとして採用しているのが8.6ftで、エギングロッド選びのひとつの基準となる長さと言えるでしょう。

それよりも短いショートロッドは軽くて感度もよく、レスポンスもいいのでエギの操作性の高さもメリットです。デメリットはキャスト性能の低さですが、遠投をそれほど必要としないポイントでは強みを活かせるため、2本目として7ft台のショートロッドを持つアングラーも多くいます。

一方、9ft以上のロッドはジャークのストロークも長くなるため、繊細なアクションが難しくなりますが、遠投性の高さが強み。サーフなどの広範囲を探る必要がある釣り場では大きな武器となります。また、磯など足場の高い釣り場でのラインメンディングのしやすさや、やり取りでの優位性もメリットとしてあげられます。通う釣り場の特性も考慮して、長さを選んでみるのがおすすめです。

エギングロッド(釣り竿)おすすめランキング11選 コスパのいいアイテムは?フィールドによっても求められるロッドの特性が違う(提供:TSURINEWSライター・YAHA)

エギングロッドの硬さ

ロッドの硬さは、使用するエギの号数に合わせて選ぶことが一般的です。通常、よく使われるエギの号数は3号前後で、3号前後のエギを使いやすい番手の「ML」「M」クラスがオールシーズンにわたって使いやすいです。

新子イカの秋シーズンがメインなら小型エギが使いやすい「ML」。親イカを狙う春シーズンも視野に入れるなら大型エギが使いやすくパワーもある「M」クラスがおすすめです。

エギングロッド(釣り竿)おすすめランキング11選 コスパのいいアイテムは?ロッドの硬さによって使いやすいエギの号数が変わる(提供:週刊つりニュース関西版 木下大介)

また、新子やツツイカ(ヤリイカ、ヒイカなど)狙いの際には2~2.5号の小型エギを使用することも多く、その場合は「UL」「L」クラスなどの柔らかいロッドが適しています。

「MH」クラス以上の硬いロッドは、3.5~4号といった大型エギを扱いやすく、やり取りでの優位性もあるので、春シーズン用のロッドや南の地方で釣れるアカイカ型の大型アオリイカ狙いに向いています。

エギングロッドのティップ

エギングロッドのティップには、主にチューブラーティップとソリッドティップの2種類があります。

チューブラーティップを搭載したエギングロッドのほうが一般的で、反発力が高いのでキビキビとしたアクションをエギに付けやすいのが大きな特徴です。また、このタイプはアタリが竿の振動となって手元に伝わりやすく、反響感度に優れています。ただ、イカが触る・引っ張るような繊細なアタリや、フォール時のアタリなどはロッドでは捉えにくく、ラインの変化などでアタリを取る必要があります。

エギングロッド(釣り竿)おすすめランキング11選 コスパのいいアイテムは?硬めのチューブラーティップ(提供:TSURINEWSライター・杉本隼一)

一方のソリッドティップは柔軟性があり、視覚的にアタリが分かりやすいのが特徴です。ラインにテンションが掛かっている時にアタリがあると穂先が入るので、フォール時や潮流に乗せながらの釣り、ボトムステイの際などに繊細なアタリも捉えやすいメリットがあります。

ティップが曲がり込むため、チューブラとは操作感も変わってきて、エギをキビキビとダートさせるのには向かないものの、ソフトなジャークがしやすくナチュラルにアピールできるという利点もあります。しかし、ねじれや衝撃などに比較的弱く破損しやすいデメリットもあり、ティップに負荷がかかるような取り扱いをしないよう注意が必要です。

また、しなやかさも持ったチューブラーティップや硬めのソリッドティップ、柔軟かつ反響感度も高いチタンティップを搭載したロッドなどもあるので、自分のスタイルに応じて選んでみましょう。

エギングロッド(釣り竿)おすすめランキング11選 コスパのいいアイテムは?柔らかいソリッドティップ(提供:TSURINEWSライター・杉本隼一)

自重も重要

エギングは1日中シャクリ続ける釣りであるため、ロッドの自重が軽いことが求められます。汎用性の高い8.6ftのモデルであれば、120g以下を目安に選ぶと良いでしょう。

リールとのバランスも考慮する必要があり、軽量なリールと組み合わせた場合でも、ロッドが重すぎると先重りして操作が難しくなることがあります。手元に重心が来るように適度なバランスを保つことが、快適な釣りのためには重要です。

エギングロッド(釣り竿)おすすめランキング11選 コスパのいいアイテムは?リールの重さとのバランスも意識しよう(提供:週刊つりニュース中部版APC・大西 實)

ガイドの違い

エギングでは、シャクリの動作によってラインスラッグ(糸ふけ)が出やすいため、ガイドの素材やガイドセッティングも重要な要素です。特にリング素材によってラインとの摩擦抵抗が変わるため、リングの質が悪いとトラブルも多くなる傾向があります。リングに「SiC」や「TORZITE」などの高品質素材を使っているとベスト。そのうえでKガイドやKRガイドといったライントラブルの少ないガイドセッティングになっているロッドが望ましいです。

また、エギングロッドにはインターラインモデルと呼ばれるロッドの中にラインを通すタイプもあります。ライントラブルが少なく、夜間や強風下でも快適に使用できる利点がありますが、ロッドに糸を通すのに専用のワイヤーが必要で、釣行後は内部の塩抜きが必要などメンテナンスがやや面倒といったデメリットもあります。

エギングロッド(釣り竿)おすすめランキング11選 コスパのいいアイテムは?ガイドの性能がいいとキャスト性能も上がる(提供:週刊つりニュース西部版 河野剛志)

値段による違いは?

エギングは非常に人気のある釣りであり、ロッドの価格帯も幅広く揃っています。高価なロッドと安価なロッドでは、特に感度面での違いが大きく感じられるでしょう。

感度の高いロッドを使用すると、子イカの繊細なアタリやエギが潮を掴む瞬間など、さまざまな情報をロッドを通じてより詳細に感じ取ることができます。特にナイトエギングでは視覚からの情報が限られるので、高感度なロッドのメリットも大きいです。また、ハイエンドモデルには自重が軽いものが多く、快適に釣りができるというのも利点になります。

このあたりは価格とのトレードオフになるため、自分の予算や釣りのスタイルに合わせて、どの程度の品質を求めるかを決めてみましょう。

他の釣りにも使える万能ロッド

エギングロッドはその長さや適合するルアー・オモリの範囲が絶妙で、さまざまな釣りに流用できる汎用性を持っています。

ただ、一般的に先調子で全体的に張りがあるため、特定の釣りスタイルには向かないこともあるので、この見出しでは流用しやすい釣りの種類についても紹介していきます。

また、しなやかさを持たせるなど、他の釣りに対応しやすいように設計されたエギングロッドも存在するため、流用を考えている場合は、そのようなロッドを選ぶのも良いでしょう。

シーバス

エギングロッドはシーバス釣りにも適しています。ミノーのトゥイッチやバイブレーションのリフトアンドフォールなど操作性の求められるアクションに最適です。また、ソリッドティップモデルは、バチ抜けシーズンの繊細なアタリにも対応しやすいです。

アジング・メバリング

アジング・メバリングで主に使われる1g前後のジグヘッドを使用するジグ単の釣りには、エギングロッドは不向きです。これは、ライトソルトゲームロッドよりも、エギングロッドが比較的長く、重めのルアーに合わせて設計されているためです。ただ、フロートやキャロ、重めのプラグを使った釣りには使いやすく、流用が可能となります。

チニング

チニングでは、軽量リグ(5g以下)を使う場合には不向きですが、重めのリグであれば問題なく扱えます。長さもあるのでキャスト性能も高く、特に広い範囲を探る大河川や海での釣りに向いています。ただし、チューブラーティップモデルで全体に張りがあるロッドだとアタリを弾きやすい傾向があるため、注意が必要です。

ショアジギング

ロッドの硬さにもよりますが20g程度のジグまでなら対応可能なので、ライトなショアジギングには代用できます。小型~中型のターゲットを狙う際に適しており、特に遠投が必要ない場合に効果的です。

エサ釣り

エギングロッドは感度が高く、キャスト性能にも優れているため、ちょい投げ釣りにも最適です。特に食い込みの良さを重視するなら、ソリッドティップのロッドが適しています。また、サビキ釣りなどのエサ釣りにも使いやすいため、エギングロッドはエサ釣りの万能ロッドとしても良い選択肢となります。

次のページではおすすめのエギングロッドを紹介!