釣魚で作る「保存食」レシピ:ヤズのみりん干し 食べたい時にサッと焼くだけ

釣魚で作る「保存食」レシピ:ヤズのみりん干し 食べたい時にサッと焼くだけ

船釣りの人気ターゲットとして知られるヤズ(ブリの若魚)。群れに当たると数釣れるところが嬉しい。今回は「ヤズのみりん干し」を紹介。保存食にもなる。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター松田正記)

アバター画像
松田正記

TSURINEWSの〝レシピ〟が好きすぎて「藤まる食堂」をオープン。いろいろな釣りを紹介する地元(熊本)の釣りガイド。最新の釣果情報と魚料理のリアル二刀流です。

×閉じる

レシピ その他

適合サイズ

まずは適合サイズから。魚の脂や皮目の食感から言えば40cm前後が望ましい。これ以上になると、どうしても皮が硬い。照り焼きなど別の料理がいいだろう。

釣り場での下処理

釣れたヤズはナイフを使って絞め、しっかり血抜きする。水汲みバケツを使うと効率よく血が抜ける。そしてクーラーに収納。

自宅での下処理

持ち帰ったヤズは下処理。まずはウロコを剥いで、頭を落とす。次にワタを取り、血合の部分は包丁の先を使ってこそぐ。

1.5cm幅でカット

下処理が終わったら3枚におろしてサク取りし、食べやすい大きさにカット。1.5cm幅がタレの染み具合がグッド。

釣魚で作る「保存食」レシピ:ヤズのみりん干し 食べたい時にサッと焼くだけ1.5cmくらいの厚さでカット(提供:TSURINEWSライター松田正記)

冷蔵庫内で干す

次はタレに漬けて干す作業。まずは切り身をタレに5~6時間漬ける。割り下は薄口しょう油1、みりん1.5。みりんは「日の出・割烹みりんタイプ」がサラッとしてしつこくない。

釣魚で作る「保存食」レシピ:ヤズのみりん干し 食べたい時にサッと焼くだけタレに漬ける(提供:TSURINEWSライター松田正記)

あとはタレから魚をあげ、冷蔵庫内でひと晩干せば完成。冷凍で保存し、食べたい時に焼いて食べる。

釣魚で作る「保存食」レシピ:ヤズのみりん干し 食べたい時にサッと焼くだけ冷蔵庫内で干す(提供:TSURINEWSライター松田正記)

<松田正記/TSURINEWSライター>

釣具を安く揃えるなら「Temu」!(PR)

釣具を手軽に安く手に入れたいと思いませんか?そんな方にはTemuがおすすめです!

Temuは多様な商品をリーズナブルな価格で提供しているオンラインショッピングサイト。全世界累計でアプリのダウンロード数が3億を突破しました。(2023年12月時点 PRTIMESより)

Temuの魅力は、なんといっても豊富な商品ラインナップ!ロッド、リール、ルアー、釣糸を数多く取り扱っています。

セールや特別割引、クーポンの配布を頻繁に行なっているため、お得な価格でショッピングが可能。直感的で使いやすいアプリを使って、スマートフォンからも簡単にアクセスできます。

注文した商品は迅速かつ丁寧に発送され、およそ1~2週間ほどで到着。配送状況をリアルタイムで確認できるのも嬉しいポイントです。

下記のリンクからアプリをダウンロードすると、合計15,000円分の割引クーポンがもらえます。この機会にTemuでお得にショッピングを楽しんでみてください!

15,000円分の割引クーポン:https://temu.to/m/unzazjlhyfh

釣魚で作る「保存食」レシピ:ヤズのみりん干し 食べたい時にサッと焼くだけ安く釣具を買えるTemu(提供:pixabay/Temu)