釣った魚で作る「保存食」レシピ:クロのみりん干し 日本酒と相性抜群

釣った魚で作る「保存食」レシピ:クロのみりん干し 日本酒と相性抜群

九州地方ではクロが最盛期を迎えた。「大漁」のときはストックしておきたい。今回は「クロのみりん干し」を紹介。保存食としても重宝する。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター松田正記)

アバター画像
松田正記

TSURINEWSの〝レシピ〟が好きすぎて「藤まる食堂」をオープン。いろいろな釣りを紹介する地元(熊本)の釣りガイド。最新の釣果情報と魚料理のリアル二刀流です。

×閉じる

その他 レシピ

食べる分だけ

釣り上げたクロはナイフなどを使って絞め、クーラーに収納。「入れ食い」の時は乱獲せず、食べる分だけを持ち帰ろう。

白子や真子は慎重に

持ち帰ったクロはシンクに移し、軽く水洗い。次に頭とワタを取り、下処理。白子や真子がある場合は、崩れないよう慎重に取り出し、別の料理に。

サク取り

下処理後は3枚におろす。皮を剥いだあとはサク取りし、食べやすい大きさに切っていく。

釣った魚で作る「保存食」レシピ:クロのみりん干し 日本酒と相性抜群食べやすい大きさに切る(提供:TSURINEWSライター松田正記)

タレに漬ける

切った魚はタレに漬ける。タレの割り下は次の通り。薄口しょう油1、みりん1.5、水1。

釣った魚で作る「保存食」レシピ:クロのみりん干し 日本酒と相性抜群タレに漬ける(提供:TSURINEWSライター松田正記)

みりんは、まろやかな甘みの「日の出・割烹みりんタイプ」がおすすめ。

釣った魚で作る「保存食」レシピ:クロのみりん干し 日本酒と相性抜群みりんタイプがおすすめ(提供:TSURINEWSライター松田正記)

干す

タレに漬けたら、ひと晩置く。翌日、魚を取り出し、皿に並べて干す。冷蔵庫内で干すと、意外に時短。魚の表面が乾いたらOK。干し時間は2日ほどを目安に、お好みで。

軽くあぶる

干したあとは軽くあぶればできあがり。焼き過ぎると硬くなるうえ、焦げやすいので注意。冷凍で保存もできるため、急な来客時に「サッと」出せて便利。

<松田正記/TSURINEWSライター>