碧南海釣り広場でのサビキ釣りでイケカツオをキャッチ【愛知】

碧南海釣り広場でのサビキ釣りでイケカツオをキャッチ【愛知】

イケカツオという名前を初めて耳にしたのは、2022年の11月後半くらい。「碧南海釣り広場でイケカツオという魚が釣れたが、どんな魚が知ってますか?」とフィッシング遊の長久手店で買い物中に店長から聞かれたのが初めてだった。そのころから一度釣ってみたいと思っていた。

愛知県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・石川友久)

アバター画像 TSURINEWS編集部

海釣り施設 海釣り公園

碧南海釣り広場でイケカツオ狙い

暖かい海に生息している魚が夏に本州まで回遊して冬場は温排水に集まるということは、ロウニンアジにも見られる。イケカツオも同じように温排水が放出される碧南海釣り広場に集まったのだろう。12月に釣れたという情報があったので、年明けの1月8日に妻と釣行した。

イケカツオという魚名を聞いたことがあるだろうか。名前にカツオという文字が入るので本ガツオをイメージするが、名前とは全く異なる魚。図鑑などで調べると、カツオがサバ科の魚に対して、こちらはアジ科に属する。銀色の魚体をしていてシルエットはコノシロに見えるが、これより平べったく、なじみのない魚だ。釣った瞬間「なんだこの魚は?」という雰囲気になるそれがイケカツオだ。

碧南海釣り広場でのサビキ釣りでイケカツオをキャッチ【愛知】今回狙ったイケカツオ(提供:週刊つりニュース中部版APC・石川友久)

主に沖縄県、鹿児島県、宮崎県など暖かい海に生息し、最大で全長110cm、11kgに達することがある大型魚。本州では成魚はまとまって獲れないらしい(ネットの記事の引用を含む)。

釣れるサイズは10~15cmらしいので、小アジ用のサビキを準備した(まきエサのアミエビは用意したが使わなかった)。仕掛けを投げることも想定してオモリは10号だ。

碧南海釣り広場でのサビキ釣りでイケカツオをキャッチ【愛知】当日の仕掛け(作図:週刊つりニュース中部版APC・石川友久)

小アジ用サビキでコノシロ&サッパ

碧南海釣り広場には午前10時ごろ到着。深夜に雪が降ったようでとても寒く、北西の強風が吹いている。釣り人は多数いたが、温排水が出ている真ん中に釣り座を構えて準備を始めた。

碧南海釣り広場でのサビキ釣りでイケカツオをキャッチ【愛知】当日の釣り場の風景(提供:週刊つりニュース中部版APC・石川友久)

他の人と同じように、サビキ仕掛けにオモリ10号を付けて30mくらい投げて回収する。最初は空振りだったが、3投目に20cmくらいのコノシロ、その次にはサッパが釣れた。

周囲の人は、サビキ仕掛けに10~15号のオモリを付けて30mくらい沖に投げ、それをただ巻き、またはシャクリを入れながら釣っている。20cmくらいのコノシロだ。皆さんのメインターゲットはこのコノシロのようだ。

碧南海釣り広場でのサビキ釣りでイケカツオをキャッチ【愛知】キャッチした良型コノシロ(提供:週刊つりニュース中部版APC・石川友久)

次のページで本命イケカツオ登場!