4ft台のショートロッドでメバリングしてみた 足場が高い場所は厳しいか?

4ft台のショートロッドでメバリングしてみた 足場が高い場所は厳しいか?

ショートレングスがトレンドのアジングロッドの中でも、かなり短い部類に入る4.10ftのニューロッドを手に入れた。取り回しがよくて釣っていて気持ちいい。アジングロッドを買うと試したくなるのが、「メバルもいけるかな?」というもの。ショートの中のショートロッドで、メバルはどうか?いくつかの釣り場をかえて試してみたので、報告したい。

大阪府のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ショア ソルトルアー

超ショートロッドでメバリング釣行

まずアジングロッドの平均的なレングスについては、5ft~6ft台だ。筆者はメインに5.7ftを使っていて、ずっと何不自由なく釣っていた。6ftはメバルと両刀することが確定しているときの釣りで、これまた良い長さ。

5.7ftのロッドは、「アジとメバル両刀で初場所に入れ」と言われると、ちょっと待ってくださいよ、と思う。足場の高さによってはメバルが相当難しくなる。

4ft台のショートロッドでメバリングしてみた 足場が高い場所は厳しいか?ショートロッドのポテンシャルは?(提供:TSURINEWSライター井上海生)

それが、4ft台となるともっと厳しいことは予想がつく。ただ、たとえば泉南の堤防や、垂水漁港のポイントなど、足場が1.5mのロッドレングスとさして変わらない釣り場もある。全面的に4ftではメバリングができない、というわけではない。

よって、やはり4ft台のアジングロッドでのメバリングでのポテンシャルも見ておく必要がある。何せライトゲームで釣り場に2本ロッドを持っていくのは、疲れますからね。

足場が低めならOK

まずは大阪南港のメジャーポイント、シーサイドコスモで釣ってみた。足場は潮位にもよるが3mの高さ。残念ながら魚がつかなかったが、リトリーブするのではなく、ロッドワークでさびくようにリグを動かしてくると、表層のレンジキープはできる。

よって、3mはOKだ。ここで結論を言うと、これ以上の高さはほとんど無理。

その後、足場の高さ1.5mの泉大津のポイントでも釣ってみた。メバル、キビレともに釣れた。これはラインの力によるところが大きいが、抜き上げも25cmまではOK。エステルライン0.25号で25cmのメバルはひやひやしたが、なんとかなった。

4ft台のショートロッドでメバリングしてみた 足場が高い場所は厳しいか?大きいメバルもなんとかなった!(提供:TSURINEWSライター井上海生)

4ft台のアジングロッドでメバリング、足場が低めなら不利ではないことがわかった。ただアドバンテージとなることも、あまりないかもしれない。キャストの精度はロングロッドより良くなるが、ロッドのルアーウェイトではプラグが投げられないことや、PEライン0.3号で仮に40cm弱のキビレを無理に抜き上げようとすると、ガイドが弾け飛んでしまうかもしれない。

足場が高いとそもそも引けない

ショートレングスは、やはり足場の高さに屈する。シーサイドコスモで4ftロッドメバリングを試して思ったのだが、3m以上の足場となると、足元もオープンも、いいコースが引けない。ジグヘッドの重量を1gほど上げてうまいこと引いてくることもできるかもしれないが、それでは食わない状況も多いだろうし、足元からの抜き上げが難しい。

ということで、足場4mから上の釣り場では、4ft台のアジングロッドでのメバリングは不適と筆者は思う。そもそもその高さではアジングもギリギリだろうが、メバリングはまったく適性がない。筆者は6ft台のアジングロッドは本家を食うほど最高のメバリング適性があると思うが、さすがに2ftと60cm近くロッドの長さがかわってくると話が違うみたいだ。

アジングの傍らメバルと遊べる

アジングロッドは海のフィネスなら何でもござれのいいロッドだ。この釣りを知って「細イトで小魚と戯れる世界」を知れば、釣りの幅が広がる。メバリングへの適正も高い。メバルと同時にライトゲーム入門なら、アジングロッド1本でいっちゃえばいい。

4ft台のショートロッドでメバリングしてみた 足場が高い場所は厳しいか?なんでもアジングロッドで釣っちゃえ(提供:TSURINEWSライター井上海生)

ただ4ft台でのメバリングは、さすがにムチャな感じがしてくる。アジングの傍ら、あくまで低い足場に着いたメバルと遊べる程度で、本式にアジ・メバルを両刀しようと思うと、こいつには限界があるようだ。

<井上海生/TSURINEWSライター>

▼この釣り場について
大阪南港