一年を通して楽しめるのがアジングですよね。また、晩秋から初冬に移って行くこの時期は、大型が釣れだす好シーズンとなり期待も膨らみます。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター松永一幸)
棚底港へ移動
過去に34cmのソゲや同サイズのマゴチも、アジングの外道で釣れる程のポテンシャルを秘めたフィールドです。「そろそろ出ても良いのでは?」と期待はしますが……。
勿論、フグ意外で!と希望を持って挑むも、コッパグレとガラカブの猛攻が続く為、釣果によるお土産を求めて、移動を試みます。釣果を求めて天草市の棚底港へ移動して来ました。
チャリコがヒット
一投に一匹のリアクションは継続!しかし、鳩の釜漁港と同様にガラカブと顔馴染みの魚種。それに混じってチャリコも釣れてくれました。しかし、残念ながらリリースサイズですので、優しく帰してあげました。「ナイスファイト!」
クロサギも顔出し
今日一番の引き!ドラグ音が、けたたましく鳴ります。慎重にやり取りをする竿先は、かなり叩く様子です。「もしかして真鯛?」とニヤッとしてしまいましたが、浮いてきたのは……。
「ん?あなた誰!?」調べてみたらクロサギと判明です。見たこともない魚と出会えるのも、ジグヘッド+オキアミ釣法の良いところですね。
テンションフォールが有効
今回は、アジングタックルを流用したこともあり、抜群の感度の恩恵を踏まえたアクションを試みました。キャスト後、着水からテンションフォールを行い、竿先から海面のラインの見た目はカタカナの「ノ」の字をイメージした感じで、「張らず、緩めず」の感覚です。
キャストしてベールを返したいところですが、潮流に引っ張られる時は、その流れに任せてオープンベールで糸を上記のイメージ通り出していきます。磯釣りみたいで恐縮です。一日中、このアクションが効果ありでした。
まとめ
この時期は、アタリの少ない渋い釣行になる傾向が強いも、良型を狙うベストシーズン。しかし、ルアー釣りの腕前が悪い筆者は、リアクションが多い釣りを楽しみたいので、この釣法を多用してしまいます。
皆さんも、ルアーに反応が少ない時は、モチベーションを上げる目的で、リアクションの多い釣りへ切り替えてみてはいかがでしょうか。
<松永一幸/TSURINEWSライター>
棚底港