極寒の日本海。だがもっとも熱い季節がやってくる!電気ブリの開幕だ。今回は、寒ブリを狙って直江津【里輝丸】にて電気ブリを堪能してきた。もっとも脂のりの良く最高に美味な季節。是非とも10kgオーバーの特大サイズを狙ってみて欲しい。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・藤岡和貴)
電気ブリの釣り方基本
ポイントは直江津沖から水深70m前後の場所となる。コマセかご(ワイヤーかご)に餌を入れて行く。錘は300号を使用していく。針にヤリイカを一杯づつ掛けて落とし込んでいく。
仕掛けを海底まで落とし込んで着底を感じたら3~5m前後巻き上げ当たりを待つ。基本的に誘いはせず、船の自然な揺れが誘いとなる。
写真にもあるが、マグネットシートがあると大変便利である。針を固定でき、仕掛けの絡まり防止にも繋がる。
私は自作した物をロッドキーパーに挟んで使用しているが、ここは注意が必要だ。不意の大物に対し、ロッドキーパーの締まりが悪く外れる可能性があるからだ。ロッドキーパーとは別々に用意してもらいたい。
いよいよブリがヒット!
仕掛けを落とし込んで待っていると、強い当たりとともにロッドが海面に突き刺さる。ドラグをきつく締めあげ電動リールのレバーをひねる。
大きな唸り声をあげながら電動リールを巻き上げて行くと大きな丸々とした体高が見えてきた。「デカイ!」と心の声が大きく響いた。
揚がってきたのは12kgを越えるブリ。筆者は今まで8kgが最大サイズであったが大きく上回る内容に呆気にとられてしまった。
その後も当たりは続く
爆釣と言うべき状態ではないものの、当たりは続いた。しかも最小でも9kg以上。まさに海中はブリだらけで間違いがないようだ。しかも、上記の仕掛けを用いたにも関わらず、3回以上のハリス切れがあった。12kgを越える大物だったのかもしれない。悔しいが、仕方ないと思うしかない。
意外な捕食者が現れる
再び、海中に突き刺さる強い当たりがありドラグをフルに締め巻き上げて行く。
今回は全くと言って巻き上げが進まない。確かにFORCEMASTER6000では同じ最上位モデルBEASTMASTERに比べればパワーが無いのは否めないが、全く上がって来ないのは何故だ。とんでもない大物だろうか?
期待に心踊らせ残り数10mと言うところで突然、ロッドが軽くなった。
再びハリス切れかと思い巻き上げて行くと、あまりにも無惨な状態のブリが揚がってきた。頭だけで、胴から下はそっくり無くなっていた。どうやらサメに噛られてしまったようだ。
後でわかった事であり、今後の反省点にもなるのだが、鮮度良くブリを持ち帰るために行った血抜きがサメを寄せてしまったようだ。ただ乗船者も同様に全く下処理しないかは、判断が個人となるため難しい。
今後の反省点は、血抜きはクーラーボックスや血が流れない形にすることと、パワー不足を感じているなら最上位モデルへの変更等を考えるべきと感じた。サメ対策のグッズも販売しているため検討してみたいと思う。
釣果報告
最終結果はブリ4本で十分過ぎる内容であった。目方はそれぞれ12kg、10kg、9.5kg、9kgと全てブリと呼べる魚であった。
クーラーボックスに入りきらない状態。今後は新たなクーラーボックスの購入を検討しなければならないかもしれない。
最後に
今回の結果は十分過ぎる内容であった。しかしながら、特大のブリを狙う上で反省点もでてきた。以下にまとめたいと思う。
1. 電動リールが弱く巻き上げ時間がかかり、サメの影響を受けてしまった事。
2. 鮮度良く魚を持ち帰るのは大事だが、血抜きをする事でサメの影響をさらに高めてしまった事。
3. ロッドキーパーにマグネットシートを挟む事で2回、耐久性が落ちホルダーが外れてしまった事。
4. 特大のブリを持ち帰るには相応なクーラーボックスが必要である事。
以上の4点である。
次回は、財布と身の丈と相談しながら今後も釣りを楽しんでいきたいと思う。
<藤岡和貴/TSURINEWSライター>