今回の舞台は世界遺産三角西港。秋のデイエギングに挑戦!ランガンにてアオリイカを見事キャッチできたその模様をお伝えしていきます。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・ふくしまりょうた)
釣行開始
釣りを始めて堤防からすぐの磯場にエントリーし釣行スタート。潮流を見るために、沖の潮目に向けてキャストしてゆっくりとフォールさせますが、思っていた以上に潮流が早くエギが流されます。
最初は潮目を狙っていたものの、反応がないため、その手前にできている潮がヨレているポイントを狙うことに。アンダーハンドで優しくキャストしフリーフォールでボトムまでエギを送り込みます。
小さなポイントでは慎重に
この時に意識したことは、狙いたいポイントよりも少し先にキャストすることと、エギの着水の音を小さくすることです。潮流がヨレている小さなポイントでのアプローチは慎重に行います。
キャストした位置にアオリイカがいた場合、エギの着水を鳥と勘違いして墨を吐いて逃げてしまいます。そのため、狙いたいポイントよりも少し先にキャストするのです。
着水音にも同じことが言えます。大型の回遊魚のナブラや捕食音と勘違いし、アオリイカが逃げてしまうため、なるべく着水音を出さないように意識してアオリイカにアプローチしましょう!
短時間での釣行で1杯
今回使用したエギは、ダートに特化しているため、ダートの幅を活かしたアクションをつけていきます。
ボトムまでエギを送り込み、竿を5回ほど大きくしゃくりあげてダートアクション。この時、あまりラインを張らずに少し弛ませてあげると、大きくダートさせられます。ダート幅を活かして広範囲にアプローチしましょう。
足元まで丁寧に探ってくるとアオリイカが追尾してくるのが見えました。竿をゆっくりとサビいてあげると、飛びつくようにヒット!300gほどのアオリイカでしたが、初めてのエリアでキャッチできて満足の釣行となりました。
<ふくしまりょうた/TSURINEWSライター>
三角西港