11月8日に福岡・宗像・大島港の明生丸で落とし込み釣りへ。みんながそろったところで出港。ウネリもなくポイントに進む。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・飛高宏佳)
明生丸で落とし込み釣り
同船は探見丸システム搭載船でベイトや海底の状況が分かって釣りやすい。その探見丸を見ているとベイトがまったく出てこない。それでも中垣さんはイワシが仕掛けに付いたのか、アタリがでて上がって来たのはヤズだった。
その後は移動を繰り返して海底に少しでもベイトが出れば仕掛けを落としてみるもののベイトが掛からない。
7kg級アラ&ヒラマサキャッチ
ようやく9時すぎにアタリがでたのでアワせるとハリ掛かり。引きは強く、サオをポンピングしながら上げて見るとなんとヤズの尻尾にハリがスレ掛かりしていた。船尾の森さんのサオにもアタリがでて白垣さんがタモを持って行ってすくったのを見ると、これがアラの7kg級。仕掛けを聞くとハリス16号で取れたと言っていた。
その後も私のサオにはベイトが掛かるがアタリは小さい。ようやくハリ掛かりしたが、海底から10mまで巻き上げたところで海底に向かって走られて仕掛けを切られた。ヒラマサのようだ。
船長から声がかかり中垣さんの魚をすくうように言われてすくっていると私のサオが海面に突き刺さった。急いで巻き上げにかかる。3~4回ほどリールからイトを引き出されながら、海面まで浮いたのはヒラマサと分かって白垣さんにすくってもらった。7kg級のヒラマサだった。
それにしても今回ほどベイトのイワシが海底にいるのかいないのか分からない状況での釣りは初めてで釣りづらい。
良型ヒラメも登場
11時くらいにベイトが掛かったのが分かったのでそのまま仕掛けを海底に落とすとサオ先をたたくようなアタリ。すると海底から仕掛けが離れない引き。ヒラマサかなと思いながらリールを巻き上げると少しずつ上がってくる。青物の引きではない。海面下2~3mまで来た時に見ると大きな魚でエイのように見えたが、海面下1mに来た時にヒラメと分かり、重量は6kg級だった。
このヒラメを掛けた後、すっかり疲れてサオをたたんで納竿。
今回の釣果は船全体でヒラマサ1尾、アラ1尾、ヒラメ1尾、ヤズ~ハマチ~ブリが1人平均10尾になった。
<週刊つりニュース西部版APC・飛高宏佳/TSURINEWS編>