昨年の今ごろは何を狙っていただろう。釣行記録をひもといてみると、1年前はヒイカ狙いで釣行していた。今年はどうだろう。夏が暑かったので釣れる時期はズレるかもしれない。フィッシング遊のスタッフに聞いてみると、「2週間前くらいによく釣れていたという情報がありましたよ」とのこと。すでに始まっているようなので、状況調査を兼ねて11月11日に釣行してきた。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・石川友久)
半田港でヒイカ釣り
目的地は行ったことがある愛知県の半田港。駐車するのに苦労した経験から、当日は自宅を午後1時30分に出発した。現地には午後3時30分に到着。
すでにヒイカ狙いの人がおり、ポツポツと上げている。暗くなってからが狙いめだと思っていたが、慌てて準備を始めた。サオは2本でエサ釣り用とエギ用だ。
エサ釣りタックルを準備し、シラサエビを付けて10mほど沖に投入。まだ明るいが集魚灯を海中に投入する。釣り場は微風があり気温は12度。準備で慌ただしく動いていたので感じなかったが、釣りを始めると寒さを感じる。これからはウインドブレーカーが必須だ。
今季初挑戦でヒイカ初キャッチ
ウキをにらみながらエギを投入していると、ウキが不自然に動いてから倒れた。イカが食い上げているのかもしれないとサオを上げると、待望の今年初のヒイカが掛かっていた。うれしい。まだ午後5時前で辺りは明るい。今までヒイカは暗くなってからと思っていたが、明るくても釣れることがあるようだ。
この日の潮は中潮で満潮が午後4時30分だったので、明るさの他に潮が大きく影響しているのではないかと思う。満潮時刻を意識して釣行することも良い釣果を得るための条件かもしれない。
午後5時ごろに2匹目をキャッチ。ほとんどの人がエサでヒイカを狙っている。私はひたすらエギをキャストしていたがアタリはなかった。周囲の人に聞いてみると、前々週はよく釣れていたようで20匹くらいキャッチしたそうだが、この日は厳しかったようだ。
午後5時すぎに日が沈んで辺りは暗くなってきた。これからが本番だと集中するが、なかなかアタリは出ない。ヘッドライトをセットして電気ウキを点灯させると、ここでウキが不自然な動きをした。ウキが真横に動いたのでゆっくり上げるとヒイカが掛かっていた。
ヒイカのウキ釣りのアタリ
ウキ釣りのヒイカのアタリはいろいろなパターンがあるようだ。
1.ウキが沈む(一番オーソドックスなのでよく分かる)、2.イカが食い上げてウキが倒れる、3.ウキが横に移動する。
魚はウキが沈むのでよく分かるが、ヒイカの場合はウキの動きがアタリとなるので、ウキから目が離せない。見逃すとエサだけ取られたりバラしてしまったり。
アタリがあったら魚のようにアワせる必要はなくサオを上げるだけでいい。必要以上にアワせると身切れしてバラしてしまうようだ。
最終釣果
午後6時と7時ごろに1匹ずつキャッチしたが、なかなかアタリが続かない。釣り場を巡回して釣果を見てみると、多い人で5匹、ツ抜けした人はいなかったようだ。エギで狙う人も数人いたが、釣っているところは見られなかった。
周囲でも上がらなくなった午後9時ごろに納竿した。ヒイカは始まったばかり。半田港以外の場所も釣行したい。これらの状況が楽しみだ。
<週刊つりニュース中部版APC・石川友久/TSURINEWS編>
半田港