大阪湾奥メバリング釣行で22cm級メバルに驚き 早めのシーズン開幕か?

大阪湾奥メバリング釣行で22cm級メバルに驚き 早めのシーズン開幕か?

メバルのスタートが今年は早い、と個人的に思っている。大阪湾奥では、10月の1週目明けから動き出した。もともと通年釣れる魚ではあるが、湾奥で初秋から釣果が安定するのは珍しい。パターン分析のために短い間隔で通った今秋2度目の釣行をレポートしたい。

大阪府のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ソルトルアー ショア

当日の状況

この数日前の釣行は小潮で、ほとんど潮が死んだ状態からメバルが出た。今回は大潮。大阪湾奥の泉大津方面。釣り場まで少し歩くのだが、先日のグッドサイズの面影がまだ濃く、期待は高く、歩くのすら楽しい。

大阪湾奥メバリング釣行で22cm級メバルに驚き 早めのシーズン開幕か?先日のグッドサイズ(提供:TSURINEWSライター井上海生)

釣り場に到着すると、風がない。西の強風予報があったのだが、まあフォローにして足元を釣るだけなら問題あるまいと考えていた。しかし釣り場はほぼ無風。まだ釣果が確約されるものでもないので、風のストレスがないのはありがたい。

乗せられない微アタリ連発

日没後に潮止まり。潮が動かない時間は、オープンを打っていった。今いたずらにキワを打ってスレさせたくない。すると、乗せられない微アタリが連発する。じゃれつく感じ。サバかな?ただたまにパシャッとやっているので、メバルもいる。プランクトンパターンの出方で、小魚を追いかけまわす感じではない。

遠くの方で一度掛けたが、寄せてくる途中でフックアウト。手前に泳ぎながら潜り込もうとしたのでメバルで間違いない。サイズが小さいのだろう、フッキングが決まり切らない。そして沖の表層をワームでレンジキープするのは難しい。プランクトンパターンの小型ということもあり、プラグも使いにくい。

乗せられない微アタリに苦心しながら、そろそろキワを探る時間と、足元打ちでいく。時刻は午後8時だ。ここまでノーフィッシュで3時間近く頑張っていたわけで、まあまあ疲れている。

22cmメバルが登場

睨んだ通り、この時間帯からキワではアタリが即出た。下げ潮が効き始めたタイミングなので、そろそろ表層にベイトを追い詰めてしっかり食ってやろうという、はっきりしたアタリだ。小メバルが目で見えるところでバイトしてきたが、惜しくも外れてしまった。

早い目にひとつ取ってやりたいので、完全プランクトンパターンと決め込んで、スプールをエステルラインを巻いたものにチェンジする。激フィネス、0.3gのヘッドでほとんど漂わせるだけのふわ釣りで、ドンとアタった。こいつ、デカい。話が違うじゃないか。

大阪湾奥メバリング釣行で22cm級メバルに驚き 早めのシーズン開幕か?わりとデカめ(提供:TSURINEWSライター井上海生)

おお、グッドサイズ。22cmくらいかな?

良型カサゴもヒット

さらには同じリグで打つ方向をかえると、キワすれすれに落ちてカサゴが落ちパク。こいつもデカい。22cmくらい。初秋のショアでは最高レベルのサイズと言えるのではないか。

大阪湾奥メバリング釣行で22cm級メバルに驚き 早めのシーズン開幕か?カサゴも登場(提供:TSURINEWSライター井上海生)

このまま勢いに乗っていきたいが、厄介なことに下げ潮の波っ気に乗ってさっきまでオープンに出ていたサバ・イワシがキワに大量に差してきた。メバルが嫌がって隠れてしまう。ボトムを打ってもサバになる。しかも乗せきれない。ここまで様相が露骨に変わるとは思っていなかった。翌日の予定も考えて、ここで納竿とする。

早めのスタートと見て釣ろう

今回も数こそ伸ばせなかったが、メバルの雰囲気は濃かった。釣れたのがグッドサイズだけというだけで、何か小型の釣り方もあるはずだ。しかしサバだけが厄介で、こいつらを避けるか、釣り方を確立してしまわないと、邪魔され続ける。……それにしても夜のサバの釣り方って、本当にないものだろうか。マイクロメタルで、サバゲームがもう少しうまくできるようになればいいものだが。あるいはサバだけを意図的にスレさせるとか。

ともあれ、今年は早めのスタートであることは間違いない。早めに釣って損はない。この夏も暑くて、当然海水温はまだ9月の気温を引きずっているはずだが、魚だってこの異常気象に慣れてきたのだろうか?シーズンがむしろ前倒しにきているのは興味深い。

<井上海生/TSURINEWSライター>

▼この釣り場について
大阪湾奥