PR 「フグのカットウ釣りは適応力が命」 どんな状況でも対応可能な仕掛けとは?

「フグのカットウ釣りは適応力が命」 どんな状況でも対応可能な仕掛けとは?

フグのカットウ釣りは高度なテクニックが必要と思っている人も多いと思うが、プロセスを理解し適切なツールを用いれば経験を補ってハイレベルな攻めが可能だ。今回、カットウ釣りの基本とともに、根掛かり回避&タイトなタナ攻めを可能にし、伊勢湾のフグ釣りに革命をもたらした仕掛けを紹介したい。

愛知県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版・五井貴矢)

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り エサ釣り

カットウ釣りの基本

フグの接近をアタリで感じてハリに掛ける釣り方と、フグの接近を前提に数秒ごとに空アワセを行うタイミング釣りが存在する。数を釣るうえでは後者のほうが効率的だ。

また、アワセを行うときは鋭く短く、サオの屈曲点が30cmほど動く感じでアワセる。大アワセは寄せたフグを散らしてしまうためNG。

「フグのカットウ釣りは適応力が命」 どんな状況でも対応可能な仕掛けとは?アワセは鋭く短く行う(提供:週刊つりニュース中部版・五井貴矢)

タタキの動作の効果

サオを小刻みに振るタタキの動作は、エサの存在を強調したりフグをじらしてからエサを食わせる目的で行われる。じらす目的はタタキを止めたときに「今がチャンス」とフグに飛びつかせて明確なアタリを出させたり、エサを食いに来るタイミングを作り出すことで待ち構えてアワセることが可能になるからだ。

「フグのカットウ釣りは適応力が命」 どんな状況でも対応可能な仕掛けとは?タタキの動作を誘いに織り込む(提供:週刊つりニュース中部版・五井貴矢)

好釣果を得るために必要なこと

掛けること以上に、まずはフグを寄せることと仕掛けをフグのタナに位置させることが最優先。好釣果を得るためには以下を確実に行う。

・底取りを小まめに行い、底付近にあるフグのタナから仕掛けを離さない
・エサのボリュームを大きくしたり、集器を用いてフグの関心を引く
・掛けバリ(以下、イカリバリ)は十分に用意し、鈍くなったら交換する

それでは実釣を通しそのノウハウを見ていこう。

次のページで実釣でヒガンフグが顔出し!