流し毛鉤でオイカワ釣り堪能【埼玉・柳瀬川】手軽なのに奥が深い淡水小物釣り

流し毛鉤でオイカワ釣り堪能【埼玉・柳瀬川】手軽なのに奥が深い淡水小物釣り

10月8日(日)、オイカワの流し毛鉤釣りとフライフィッシングをJOFI東京の鈴木会長に教えて貰いたいと思い柳瀬川に3人で釣行してきた。前半はポイント探しに苦労したが、終わってみれば筆者も妻も本命をキャッチ。会長からは釣り上達へのメソッドも聞けて、とても楽しい1日となった。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・藤倉聡)

アバター画像
藤倉聡

主に東京湾、駿河湾(沼津近郊)で釣りをしています。釣りインストラクター東京(JOFI)と千葉(COFI)に所属。インド料理作りにも夢中です。

×閉じる

淡水の釣り 小魚釣り

流し毛鉤のヤマベ(オイカワ)釣り

6月に妻がオイカワ用のフライロッドを購入。彼女が竿を購入するのは人生初で、余程フライフィッシングに魅了されたのが伺えた。

筆者が幼少期に父から教わった流し毛鉤の釣り方を忘れていたので、2人が所属している東京都釣りインストラクター連絡機構(略称:JOFI東京)の鈴木会長に教えを乞うことに決めた。

会長から快諾していただき、柳瀬川への釣行が決まった。ちなみに、関東地方ではオイカワのことを「ヤマベ」とも呼び、筆者はこちらの呼び方が馴染み深いので、以下ヤマベと記したい。

当日の天候

釣りをしている時は曇りで雨に降られなかったが、最低気温はおおよそ14℃、最高気温は20℃位と少し肌寒く感じた。

流し毛鉤でオイカワ釣り堪能【埼玉・柳瀬川】手軽なのに奥が深い淡水小物釣り当日のタックル(提供:TSURINEWSライター・藤倉聡)

滝の城址公園へ駐車

現地到着は10時頃とゆっくりめのスタート。滝の城址公園の西側駐車場に車を止めて上流方面へと下見に行くことにした。

すると既に多くのアユ釣り師が釣りをしている。確かにアユらしき魚影を確認できた。その他コイや小型のヤマベなどが泳いでいるのを発見。さらに、この川は春にはマルタも上ってくると会長から教えていただき、魚種の多さには驚いた。

柳瀬川橋下流で釣ることに

次に下流(柳瀬川橋)に車で移動して、今度は滝の城跡公園の東側駐車場に車を止めた。橋の上流側は川が変わってしまい全く魚影がないとのこと。

しかし、「さらに下流の方まで行けば必ず釣れる」との会長の自信に満ち溢れた発言に勇気づけられて、早目のランチにして柳瀬橋下流あたりから釣りを始める計画を練った。

ランチは様々な話に花が咲いた。まるでピクニックに来たかのようで実に楽しい。釣果に拘らず、のんびりした雰囲気こそが川の小物釣りの醍醐味の一つだとも思えた。

流し毛鉤でオイカワ釣り堪能【埼玉・柳瀬川】手軽なのに奥が深い淡水小物釣りランチの様子(提供:TSURINEWSライター・藤倉聡)

ポイントまで険しい道のり

ランチ終了後3人でポイントへと向かった。まずは川に入り対岸へと渡る。

流し毛鉤でオイカワ釣り堪能【埼玉・柳瀬川】手軽なのに奥が深い淡水小物釣り長靴を履いて対岸へ(提供:TSURINEWSライター・藤倉聡)

一度道に出て次に生い茂った草をかき分けて再び川へと路なき道を行く。

流し毛鉤でオイカワ釣り堪能【埼玉・柳瀬川】手軽なのに奥が深い淡水小物釣り路なき道を進む(提供:TSURINEWSライター・藤倉聡)

道具が置ける川原へと川の中を歩いて行く途中で悲劇は起こった。筆者のブーツの中に水が流れ込んできて膝下からビショ濡れに……。真冬でなかったのが不幸中の幸いか!?仕方なく裸足での釣りが開始となった。

次のページでオイカワ顔出し