沖磯でのロックフィッシュ釣行で35cm頭に良型アカハタが続々【長崎】

沖磯でのロックフィッシュ釣行で35cm頭に良型アカハタが続々【長崎】

9月下旬、友だち3人で沖磯へアカハタを狙いに行った。今回は30~35cmクラスが1人5~10尾と、これまでにない数のアカハタがヒットした釣行の模様をレポートする。

長崎県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・鶴原 修)

アバター画像 TSURINEWS編集部

ソルトルアー ショア

三ツ瀬でロックフィッシュ釣行

午前5時前には長崎・野母崎漁港に到着。照三丸で出船、ルアーマンを長手、イサキ狙いのフカセ師をキリに降ろし、私たちはワンドに波があったため裏に瀬上がり完了。

正面には軍艦島が見え、朝日もちょうど昇ってきて絶景に感動。釣り人だから見られる景色だ。

沖磯でのロックフィッシュ釣行で35cm頭に良型アカハタが続々【長崎】当日のタックル(提供:週刊つりニュース西部版APC・鶴原 修)

アカハタが入れ食い

早速、友だちが30cmクラスのアカハタをゲット。私はすぐ見える万重瀬(まんじゅうせ)から伸びる沈瀬を狙うと1投1尾で30cm級だがアカハタの入れ食い、30cmを超えたサイズのみキープする。

友だちも右に見える突端に狙いを定めアカハタをゲット。もう1人はちょうど潮が引いていることもあって海峡という瀬まで歩いて行き、水汲みバッカンに30cmオーバーのアカハタを数尾入れて帰ってきた。

沖磯でのロックフィッシュ釣行で35cm頭に良型アカハタが続々【長崎】ダブルヒットシーンも(提供:週刊つりニュース西部版APC・鶴原 修)

それからこのポイントに見切りをつけ、荷物を運びながら本命のワンドへ。その途中の幅の狭い小さな水道でも35cmのアカハタをゲットした。

35cmクラス良型ゲット

ワンドに着くと、コブ瀬との水道は潮が通しているように見えるが、とりあえず14gのシンカーでキャスト。

潮は右から左手前に流れていて若干の当て潮気味。リールのスプールからPEラインの放出具合で着底を判断し、1回目のリフト&フォール。

ワームは35cmを超えるサイズのアカハタを狙うために、KJカーリーの3.8in(レッドゴールド)を装着している。

すると着底と同時に「コン」とアタリがあったように感じた。当て潮なので、若干アタリがボケるようだ。半信半疑アワセを入れると根掛かりをしたような重量感。少しでも根をかわすように体ごと後に反るようにロッドを大きく立ててリールを巻く。

足元に張りだし根があるので、少し移動してやり取りをするが、やはり「ラインが擦っている」。慎重に魚に掛かるテンションを一定にするようにして無理にゴリ巻きはせず、腕を前に伸ばしてロッドのしなり戻りを利用して浮かせフィニッシュ。35cmクラスの良型アカハタをゲット。

沖磯でのロックフィッシュ釣行で35cm頭に良型アカハタが続々【長崎】良型アカハタゲット(提供:週刊つりニュース西部版APC・鶴原 修)

アカハタ30~35cm級が続々と

それからも狙いを沖に見える瀬のキワや偏光サングラス越しに黒く見える若干深くなった場所を狙い、午後5時の納竿まで30cmオーバーのアカハタをキープしていく。

足元の張りだし根に下がオーバーハングしているのではと思い、潮でラインが取られ攻めにくいのだが、ライン修正や角度に気をつけてオーバーハングを狙っていると「ガツン」とロッドを一気に持って行かれるようなアタリに遭遇。ただ魚がすごい勢いで根に持って行ったようで、一時根から出てくるのを待ってはいたが(ラインを通して生体反応は感じられた)が、出てくることはなく、ラインブレイク。

その後も休憩を挟みながらワームのカラーや種類(ホグ系)にチェンジしたり、アタリが減ったときや根ギワを攻める場合にはシンカーを軽めの10g前後でスローにリフト&フォールを、沖を狙うときや早めのピッチで狙う場合には1オンスのシンカーを使ったりして三ツ瀬の磯でロックフィッシュゲームを満喫した。

沖磯でのロックフィッシュ釣行で35cm頭に良型アカハタが続々【長崎】当日の釣果(提供:週刊つりニュース西部版APC・鶴原 修)

今回はこれまでにない数のアカハタがヒット。40cmオーバーはヒットできなかったが30~35cmクラスが1人5~10尾(それ以下はリリース)と大満足の釣行だった。帰ってからは刺し身、煮つけと家族も大喜びでおいしくいただいた。

<週刊つりニュース西部版APC・鶴原 修/TSURINEWS編>

▼この釣り船について
照三丸
出船場所:野母崎漁港
この記事は『週刊つりニュース西部版』2023年10月20日号に掲載された記事を再編集したものになります。