外房のコマセ釣りで36cm頭に釣る人ハナダイ35尾と快釣【千葉・直栄丸】

外房のコマセ釣りで36cm頭に釣る人ハナダイ35尾と快釣【千葉・直栄丸】

9月19日(火)、外房片貝の直栄丸を訪れ、良型ハナダイのメリハリの効いた3段引きを存分に堪能した。

千葉県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・大村 隆)

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り エサ釣り

直栄丸でハナダイ釣り

早朝に集まったファンは私を含めて6人。5人が右舷側に並び、1人が左舷トモに入った。私の釣り座は右舷トモ2番。

4時40分、山本義雄船長の操船でまだ暗い岸壁を離れ、真沖の釣り場を目指す。天候は晴れで、南西風5m、海上は少し波高だ。航程40分で釣り場に到着。

外房のコマセ釣りで36cm頭に釣る人ハナダイ35尾と快釣【千葉・直栄丸】直栄丸船着場周辺略図(提供:週刊つりニュース関東版APC・大村 隆)

外房片貝のハナダイの釣り方

この時期のハナダイは、ウイリーよりもオキアミに反応するとのことなので、潮回りの間に3本バリの空バリ仕掛けにエサ付けする。ビシカゴにアミコマセを八分目ほど詰め、カゴの下穴を全開、上穴を3分の1空けてスタンバイ。

「始めてみましょう。水深は28mです」とスタートの合図。ビシが着底したらイトフケをとり、仕掛けの長さぶん巻き上げる。そして潮にナジませてから目線の高さまでシャクリ上げ、竿先を注視しながらポーズを入れる。

アタリがなければ1m巻きながら竿先を海面に戻し、同様にコマセを振ってポーズ。これを繰り返し、底上5mまで探り、2往復したら巻き上げてコマセを詰める。

外房のコマセ釣りで36cm頭に釣る人ハナダイ35尾と快釣【千葉・直栄丸】タックル図(提供:週刊つりニュース関東版APC・大村 隆)

底付近を狙ってヒット

アタリがないので次のポイントへ移動したが、状況は変わらない。「朝はハナダイも底近くにいるのでは?」と考え、ビシが着底したらリールを2回転巻いてからシャクり、短めのポーズを入れる。さらに1回転巻いてからシャクってポーズ。

海底付近を小刻みに探ると、コツコツと狙いどおりのアタリ。そのままリールをスローで巻くと、グッグィと食い込んだ。ここでアワセを入れて巻き上げる。

メリハリの効いた3段引きが何回も訪れる。やがてピンクの魚影が2つ見え隠れしながら浮上。28cmハナダイを次々と抜き上げた。次のポイントでも、低めのタナを集中的に攻めて連釣。

次のページでは船中も順調にヒットし始める