今回は、夕マヅメの短時間で根魚を狙ったハードロックフィッシュゲームの様子をお送りします。本来なら、この日は日中に来たかったのですが、間に合わず夕方のみの短時間釣行になりました。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・田村昭人)
夕マヅメのロックフィッシュ釣行
今回訪れた地磯は、底の岩礁帯の起伏が激しく、潮通しが良くてベイトも多い釣り場です。ハタ系の魚だけでなく、いろいろな魚が回遊するので、青物狙いのルアーマンやエサ師さんもよく来ます。
この時期は、底でアカハタ、中層でオオモンハタのハタ2種類が釣り分け出来るのも面白いです。
使用したタックル
テキサスリグを使用しますが、1~2ozをぶん投げるので、ハードロック専用ロッドが必要です。PEは1.5号、リーダーはフロロ5号。フロロは根ヅレが激しいポイントならこの位の太さが安心です。
ワームは一誠海太郎のジャコバグ4inch、アカキンカラーを使いました。
ハードな状況下での釣り
この地磯はちょっと歩かないといけないので、釣りが出来るのは1時間半ほどしかありません。
久しぶりに行ってみると、風向きが変わってて南からの向かい風に波が出だしました。海面から3mほどの高さがある釣り座は波が被っている状況。後方から2ozを100m超の遠投するも、波風と潮の流れが逆で着底が分からないため、即場所移動しました。
次は西向きの釣り座で釣り開始。太陽が傾き、向かいの山に隠れてしまった時間帯から、暗くなるまでの短時間勝負。30分ほどでここもヒドくなり、終始大苦戦でした。
フグの猛攻を受ける
沖にはベイトとカモメの群れが確認できるので、まずはシャッド系グラスミノーLの1-1/2ozテキサスリグをフルキャスト。ラインは少しフケているので距離は90m程、フリーフォールとカーブフォールをうまく混ぜて波の影響を少なく着底させます。
着底からコツコツ当たるものの、正体はフグ……。ワームがキレイにフック部分しか残っていませんでした。4方向へ扇形にルアー投げるも状況は同じ。フォールが少し速すぎるかと思ったので、1ozに交換します。フグではないアタリがあるも掛からず。少し手前にくるとフグの猛攻を受けます……。