オフショアジギングのおすすめジグ8選 定番からコスパ抜群のジグを紹介

オフショアジギングのおすすめジグ8選 定番からコスパ抜群のジグを紹介

船から大物を狙うオフショアジギング。使うメタルジグを意識することで、更なる釣果アップが期待できます。オフショアジギング初心者の方は「メタルジグの選び方が分からない」「どのメタルジグを買えばいいのだろう」と困っている方もいるでしょう。今回は、オフショアジギングのおすすめジグを8個紹介します。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・あつ)

アバター画像
あつ

アウトドアライターのあつです。釣り歴は10年以上。ショアからオフショアまで幅広く釣りを楽しんでいます。

×閉じる

オフショア ソルトルアー

オフショアジギングのメタルジグ

オフショアジギングでは、メタルジグ選びが重要です。水深が深い場所を狙うため、ジグの重さや形状で釣りやすさが大きく変わります。

そして、メタルジグのアクションやカラーによっては、魚の反応が増えたり減ったりする場合もあります。直接的に釣果へ影響を与えるものなので、例え初心者であっても、メタルジグにこだわってみてください。

オフショアジギングのおすすめジグ8選 定番からコスパ抜群のジグを紹介ジギングで仕留めたサワラ(提供:TSURINEWSライター・あつ)

メタルジグ選びが大切な理由

オフショアジギングのメタルジグ選びが大切な理由は、以下の通りです。

・ポイントによって水深が変わる
・ベイトが場所によって異なる
・釣果アップが狙える

上記の理由を知っておくことで、メタルジグへの考え方が変わります。ジギングで釣果を上げるためにも、確認しておきましょう。

オフショアジギングのおすすめジグ8選 定番からコスパ抜群のジグを紹介ジギングで釣ったカンパチ(提供:TSURINEWSライター・あつ)

ポイントによって水深が変わる

オフショアジギングは沖で行う釣りなので、水深がさまざまです。100m以上の深い場所を狙うこともあれば、10mの浅瀬を狙う場合もあります。

深い場所で軽いメタルジグを使うと、底取りがしにくくなるでしょう。反対に浅い場所で重いメタルジグを使うと、根がかりの原因になってしまいます。

そのため、ポイントによって、メタルジグの形状や重さを使い分けなければなりません。

ベイトが場所によって異なる

オフショアジギングをする上で、ベイトの存在は欠かせません。狙うフィールドによって、ベイトの種類が大きく異なるからです。

ベイトのサイズやシルエット、カラーを真似ることで、魚からの反応が良くなる場合があります。状況によっては、爆釣も狙えるでしょう。

しかし、ベイトの存在を無視してメタルジグを選ぶと、無反応もあり得るので注意が必要です。事前にどんなベイトがいるのか、船長に確認しておくと良いでしょう。

釣果アップが狙える

メタルジグの形状や動き、重さ、カラーを意識することで、釣果アップが狙えます。その日によって、魚の気分が大きく変わるからです。

活性が高い日はシルエットが大きく、素早く動くメタルジグに反応しやすくなります。活性が低い日には、シルエットが小さくてゆっくりな動きのメタルジグを好む場合が多いです。

魚にハマるパターンさえ見つかれば、釣果アップが期待できるでしょう。大漁に魚を釣り上げたいのであれば、メタルジグ選びは重要です。

次のページで釣果が変わるメタルジグの選び方を紹介!