夏本番を迎え連日35度を超える日が続いているが、夏の人気ターゲットであるイカメタルでのマイカ(ケンサキイカ)釣りは今シーズンも大人気だ。例年マイカは春ごろから釣れ始め、夏場に最盛期を迎える。毎年の傾向として、シーズン序盤は良型がそろうものの数が出にくく、梅雨が終わり夏本番を迎えるころには中~小型中心の数釣りに移行していく。日によって釣果にムラがあるものの、良い日に当たれば3ケタ釣果も狙える。今回はイカメタルの基本と夏の数釣りのポイントを解説していきたい。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 桑原一幸)
イカメタルのタックル
イカメタルに使用するロッドは、各メーカーからさまざまな種類の専用ロッドが発売されている。イカメタルは常にロッドの操作が必要な釣りであるため、ロッドもリールも軽い方が操作性が良く使いやすい。
イカメタルのロッド
最近のロッドは、1万円代のエントリーモデルであっても非常に完成度が高く、イカメタル専用のロッドを予算に応じて購入すれば間違いがないだろう。多くの種類のロッドが発売されているが、最初の1本でオススメのロッドは、全長が6.5フィート前後で15号前後のスッテに対応したもの(ダイワであればN65ULB)が使いやすい。
ロッドは短い方が軽くて扱いやすいという利点があるが、波がある日や釣り座がミヨシの場合など、海面から釣り座まで高さがある場合は、長めの方がスッテを安定させやすい。また硬すぎるロッドは、マイカの繊細なアタリが取りづらいことから、上記のタックルを推奨する。
夏の数釣りでは、比較的浅い水深(10~25m)をテンポよく狙うことが多いため、軟らかめのロッドを選択してもいいだろう。
イカメタルのリールとライン
リールについてはマイカのタナを直撃し効率よく狙うために、カウンター付きのベイトリールがオススメだ。ラインについては、PE0.4~0.6号を使用する。0.6号を超える太さのものを使用すると、他の人とオマツリしてしまう確率が高くなるので避けた方が良い。
イカメタルの仕掛け
イカメタルにおいて使用する仕掛けは以下3つ。
1.鉛スッテの上に枝スを出し、ドロッパー(浮きスッテやエギ)を付ける通称オバマリグ
2.鉛スッテ1本のみ
3.オモリの下に小型のエギなどを使用するオモリグ
どの仕掛けで狙うかは皆さんの好みもあると思うが、私はまずイカメタルにおいて基本となるオバマリグで狙い、鉛スッテに反応が良い(誘いによく反応する)場合はドロッパーを外した鉛スッテ1本仕掛け。逆にドロッパーに反応が集中する場合はオモリグを試してみることが多い。だが基本的にはオバマリグがメインとなる。
鉛スッテ
使用する鉛スッテについては、私がメインで釣行している福井県では、比較的水深のある60~100mのポイントを狙うことが多い敦賀~若狭エリアでは、10~30号までを準備する。特に15~20号の出番が多くなる。
また水深の浅いポイントが多い越前エリアでは、8~20号を準備。15号を中心に使用することが多い。同じ遊漁船へ釣行する場合であっても、日々の状況で狙うポイントは異なることが多いので、予約時に準備する鉛スッテの号数などを確認しておくといいだろう。
ドロッパー
ドロッパーは鉛スッテから70~100cm上に枝スを出して使用する。浮きスッテ、エギともに1.5~2.5号の使用頻度が高い。カラーについては定番の赤/緑、赤/白、赤/黄色を中心に準備しておく。最近はピンク系や紫も、好釣果が上がっており人気がある。最初は鉛スッテとドロッパーのカラーを異なる色にして、カラーローテーションをすることでその日のヒットカラーを見つけると、釣果アップにつながるだろう。
リーダー
リーダーは2~4号、枝スは3~5号を5~15cm使用する。枝スは絡み防止のため、メインリーダーよりワンランク太いものを使用するとよい。
各メーカーから「イカメタルリーダー」などの名称で多くの商品が発売されており、いろいろなタイプ(ロング・ショート・直結など)を準備しておくことで、さまざまな状況に対応することが可能だ。