釣り人的「ゲスト」レシピ:ワタリガニのカニ丼 練り物でかさ増し?

釣り人的「ゲスト」レシピ:ワタリガニのカニ丼 練り物でかさ増し?

堤防からの夜釣りで、たまに見かけるワタリガニ。夏の嬉しいゲストだ。今回はワタリガニを使った「カニ丼」を紹介する。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター松田正記)

アバター画像
松田正記

TSURINEWSの〝レシピ〟が好きすぎて「藤まる食堂」をオープン。いろいろな釣りを紹介する地元(熊本)の釣りガイド。最新の釣果情報と魚料理のリアル二刀流です。

×閉じる

その他 レシピ

ワタリガニの旬

九州地方のワタリガニは、ガザミとタイワンガザミの2種類がいる。いずれも例年初夏ごろから見え始め、秋口までが勝負。堤防の夜釣りで、たまに釣りイトに絡まって揚がってくる。同時期のものは、甲羅のなかに内子といわれるオレンジ色をした卵巣が入っていて、甲羅の外側になる外子(卵)よりも美味しい。

ちなみにガザミは漁業権などの関係上、採捕できないので、リリース。タイワンガザミだけに留めておこう。

持ち帰り方

揚がったカニは、そのままクーラーに収納。新聞紙を一緒に入れ、ドリップをおさえながら持ち帰る。氷はビニール袋に入れ、カニに直接触れないほうが望ましい。

茹でる

持ち帰ったカニは、すぐに絞めて甲羅を下にして茹でる。大きさにもよるが、小型は水から茹でて10~15分。大きいものは20分以上。あとは鍋から取り出し、自然冷却。

釣り人的「ゲスト」レシピ:ワタリガニのカニ丼 練り物でかさ増し?茹でたあとは自然冷却(提供:TSURINEWSライター松田正記)

身を取り出す

カニが冷めたら、身を取り出していく。これが一番の難作業だが、「日本酒を片手に、ちまちま」進めていくと苦にならない。

釣り人的「ゲスト」レシピ:ワタリガニのカニ丼 練り物でかさ増し?身を取り出していく(提供:TSURINEWSライター松田正記)

カニカマの出番

身を取り出したあとは練りものと合わせる。「カニカマ」がベストだが、ちくわでも代用できる。割合はカニ5、カニカマ5くらい。これを鍋に移してだしで煮る。割り下は次の通り。水1、しょう油1、みりん1、砂糖1。あとは、ひと煮立ちさせ、ご飯にのせればできあがり。

釣り人的「ゲスト」レシピ:ワタリガニのカニ丼 練り物でかさ増し?カニの身とカニカマを合わせる(提供:TSURINEWSライター松田正記)

カニに含まれるビタミンやミネラルは「人の細胞を若返らせる」といい、疲労回復も期待できる。

<松田正記/TSURINEWSライター>