1980年代に端を発して一大ブームを巻き起こした「チヌ(クロダイ)落とし込み釣法」が、愛好家たちの間で絶滅危惧種のごとく今も生き永らえているのをご存じだろうか。この記事では、釣り場を関西の沖防波堤に設定して、チヌ落とし込み釣法を、私(筆者)の経験をもとにコンパクトにまとめて紹介したい。投げずに楽しめる釣り方の一つとして、この夏に挑戦してみてはいかがだろうか。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・伴野慶幸)
チヌ落とし込み釣法の概要
チヌ落とし込み釣法とは、「防波堤や岸壁の壁際に付いた甲殻類(イ貝、フジツボ、カニ)や虫類などを捕食する魚を釣り場を移動しながら、エサを壁面ぎりぎりに垂直に落とし込んでいく釣法」となる。
狙う魚はチヌがメインで、カンダイやサンバソウが釣れることもある。
専用タックルを一通り揃える必要あり
上記の釣り方を実践しようと思えば、専用タックルを一通り揃える必要がある。ルアーロッド+ベイトリールの組み合わせで代用しても失敗する可能性が非常に高い。なぜなら、「エサを壁面ぎりぎりに垂直に落とし込んでいく」技術と、「アタリを捉えて掛けアワセる」ことが、専用タックルでないと非常に難しいからだ。
ところが、実際に釣具店に行き、チヌ落とし込み釣法を始めたいので専用タックルを一通り揃えたいと店員に相談したらどうなるか。もしかしたら総額50,000円近くになるラインナップをすすめられてしまうかもしれない。
さすがに総額50,000円となると、始めようと思っても躊躇してしまうだろう。そこで、総額15,000円程度に抑えた専用タックルの一例を紹介する。
タックルの一例
専用竿:プロマリン(浜田商会) 海将落とし込み黒鯛3.9m 約7,000円程度
専用リール:プロマリン(浜田商会) バトルフィールド黒鯛 約5,500円程度
専用ライン:サンライン 黒鯛ISM 落とし込みMARK-WIN2.5号または3号 約1,500円程度
専用目印仕掛け:がまかつ、オーナー 800円~1,500円程度
これに後述するハリス、ガン玉オモリ、釣り針を加えると、タックルが一通り揃う。なお、専用竿と専用リールの入門モデル(廉価品)は、上記よりも値段は上がるが、宇崎日新からも販売されている。
ヘチ釣りのタックルとの違いに注意
現在はチヌ落とし込み釣法よりも、上級者向けのヘチ釣りのほうが人気がある。ヘチ釣り専用竿は長さと仕様が全く異なる。ヘチ釣りは専用目印仕掛けを使わないので、リールに巻くラインもヘチ釣りに適した高価なラインが別に販売されている。
釣具店の店員によっては、チヌ落とし込み釣法に対する知識が浅いと、ヘチ釣りと混同して釣り人に案内してしまうことがあるので注意してほしい。