おすすめタチウオジギングロッド6選 専用ロッドで釣果に差がつくワケとは?

おすすめタチウオジギングロッド6選 専用ロッドで釣果に差がつくワケとは?

タチウオジギングは、タチウオの泳ぎが下手な習性や繊細な性格により、反応するジグアクションが限られる場面が多々ある釣りです。そのため、タチウオの好むアクションを演出しやすい専用ロッドを使うことが釣果に繋がります。今回はそんなタチウオジギングの専用ロッドについて解説。選び方やおすすめアイテムなどを紹介していきます。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター牧野広行)

アバター画像 TSURINEWS編集部

ソルトルアー オフショア

タチウオジギングロッドの特徴

タチウオジギング専用のロッドは、青物用のライトジギングロッドよりも柔らかさがある製品が多いのが特徴です。なぜならタチウオはあまり泳ぐのが上手くないため、キビキビとした速いジグのアクションよりも、角のないジャークやスローなフォールに好反応を見せることが多いためです。

特に東京湾や大阪湾といったハイプレッシャーなエリアや、低活性な冬場などはシャープなジグの動きは敬遠されやすい傾向があります。

スレていない外洋のタチウオや、夏場などの活性が高いときにはシャープでメリハリのある動きに好反応をみせることもありますが、基本的にスローなジグアクションを演出できる柔軟性を持ったロッドが、タチウオジギングには最適です。

おすすめタチウオジギングロッド6選 専用ロッドで釣果に差がつくワケとは?タチウオジギングに適したロッドを使おう(提供:TSURINEWS編集部・中西)

ジグの重さとのバランスを考慮

タチウオジギングで使うジグの重さについては、水深やエリアによっても変わりますが80~150g程度がメイン。浅場では軽く、深場では重いものを使い、夏や初秋の高水温期や夜釣りは浅場、冬や春などの低水温期は深場が基本です。タチウオジギングロッドを選ぶ際には、このジグの重さに対する、ロッドの硬さなどのバランスも重要なので後述で説明していきます。

タチウオジギングロッドの硬さ

タチウオジギングロッドの硬さについては表記がメーカーによっても変わってきますが、使われる番手はL~MHや1~3番など。ロッドの硬さにより上手くアクションするジグの重さが変わってくるので、各ロッドの対応ジグウェイトを見て選びましょう。

例えば、重いジグに柔らかいロッドを組み合わせると、ロッドがジグの重さに負けて曲がりっぱなしになり、ジグにアクションが伝わらないことも考えられます。

また、反対に硬いロッドに軽いジグを組み合わせると、必要以上にキレのあるアクションをジグに入力してしまったり、糸ふけがでやすいのでラインがタチウオの歯に当たってロストが増えたりするなどの懸念もあります。

これを活かしてジグの動きをあえて抑えたり、シャープな動きを演出したりというテクニックもありますが、基本的には使うジグの重さとバランスの取れた硬さのロッドを使うことで、タチウオが好むナチュラルな動きを演出しやすくなります。

おすすめタチウオジギングロッド6選 専用ロッドで釣果に差がつくワケとは?ジグの重さとのロッドのバランスが重要(提供:TSURINEWS編集部・五井)

タチウオジギングロッドの調子

タチウオジギングロッドの調子はレギュラーテーパー(中間的な調子)、スローテーパー(胴調子)から、ファーストテーパー(先調子)まで様々。調子を公表していない製品もありますが大きく分けるとこの3つの調子があり、ジグの動きにも直結する要素なので解説していきます。

おすすめタチウオジギングロッド6選 専用ロッドで釣果に差がつくワケとは?調子によってロッドの曲がり方が変わる(提供:週刊つりニュース関東版 利水つばさ)

スローテーパー

スローテーパーのロッドはバット(胴)近くまで曲がるように設計されているのであまり意識しなくてもジグが跳ねづらく、ロッド操作に自信がない人がタチウオジギングに挑戦する場合や、タチウオが低活性な状況に向きます。

また、乗せ調子とも言われ、タチウオのバイト時に違和感を与えづらいためオートマチックにフッキングし、タチウオが掛かった際にもバレにくいというメリットもあります。ただ、誘いではあまり細かい動きは付けにくいので、ワンピッチジャーク主体のスタイルになります。

ファーストテーパー

ファーストテーパーのロッドは、ティップ(穂先)の手前のベリー部分まで硬めに作られているロッドの調子です。ファーストテーパーロッドの大きな特徴は、アクションの伝達力が高いため誘いやすいこと。細かくジグを動かせるので誘いの幅も広く、その伝達力の高さにより深場や潮の速い釣りにも向きます。

また、フォール中のテンションが抜けるアタリや、タチウオのジグに追従してじゃれつくような繊細なアタリを捉えやすく、即時にアワセを入れられるので、テクニカルな誘いを駆使しつつ積極的に誘って掛けていくスタイルに向きます。

デメリットとしては、アクションの伝達力が高いことによりジャークアクションは得意ですが、スローなフォールアクションなどは不得意。タチウオの活性によっては不向きな場面が存在します。

レギュラーテーパー

スロー・ファーストテーパーの特徴を紹介しましたが、実際にタチウオジギングロッドの製品を見ると極端なスロー・ファーストのロッドよりも、レギュラースロー、レギュラーファーストといった中間的な調子にどちらかの味付けを加えた製品のほうが多く販売されています。

このような調子は、スロー・ファーストの特徴は併せ持ちながら、ある程度幅広い場面に対応できるように設計されたロッドも多いです。最初の1本を選ぶならあまり極端な調子のロッドではなく、対応できるアクションに幅のある調子のロッドを選ぶのがおすすめです。

おすすめタチウオジギングロッド6選 専用ロッドで釣果に差がつくワケとは?好みのスタイルや通うエリアなども考慮して選ぼう(提供:週刊つりニュース西部版 編集部)

代用ロッドはある?

ライトジギングロッドも代用は可能ですが、前述の通り基本的にはジグの動きが抑えられる柔らかいロッドが向くので、青物用などの硬めのロッドを使うと専用ロッドと比べ釣果が劣ることもあります。タチウオにも対応したしなやかさのあるロッドを選ぶといいでしょう。他にはタイラバロッドや、胴調子気味の汎用船竿なども使うことが出来ますが、基本的にはジギング用のロッドを使うことをおすすめします。

次のページでおすすめのタチウオジギングロッドを紹介