胴突き仕掛けの夜焚きイカ釣りでケンサキイカ入れ掛かり【福岡・明生丸】

胴突き仕掛けの夜焚きイカ釣りでケンサキイカ入れ掛かり【福岡・明生丸】

7月1日に福岡・宗像の大島の明生丸で夜焚きイカ釣りに行ってきた。出港時間は午後5時30分で5時までに港に来るよういわれ、港に着くとイカ釣りの人が多くいたのてビックリ。人気とあって場所取りが大変で、早く出港できればいいポイントに入れるようだ。

福岡県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・飛高宏佳)

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り イカ釣り

明生丸で夜焚きイカ釣り

当日のメンバーは太宰府市の永尾彰朗さん、北九州市門司区の左右田文夫さんと私、福岡市の山田さんをリーダーに桜田さん、北原さん、下村さん、前田さんだ。山田さんグループは全員がイカメタルゲームの釣りだ。

胴突き仕掛けの夜焚きイカ釣りでケンサキイカ入れ掛かり【福岡・明生丸】 イカメタルのタックル(作図:週刊つりニュース西部版APC・飛高宏佳)

釣座は永尾さんが左舷ミヨシ、左右田さんは右舷ミヨシ、私は右舷胴の間となった。

胴突き仕掛けの夜焚きイカ釣りでケンサキイカ入れ掛かり【福岡・明生丸】 胴突き仕掛けのタックル(作図:週刊つりニュース西部版APC・飛高宏佳)

船中1投目からケンサキイカ

港を出てイカのポイント取り。場所を取って時間になるまではシーアンカーを入れず7時をすぎてからシーアンカーを一斉に入れ始める。水深は64m。シーアンカーが潮に乗ると船はゆっくりと流れ、船長から釣っていいよと合図が出る。釣り開始は7時、まだ明るく、暗くなるのは7時30分くらいだろう。ライトを点灯するまではイカは海底にいるので海底から1m上に仕掛けをもっていって待つ。

左右田さんは1投目を入れてイトフケを取ってサオ受けにサオを固定するとすぐにアタリがでた。6対4調子のサオがよく曲がって上がって来たのは30cm級のケンサキイカがトリプルで乗ってきていた。私も仕掛けが出来上がったところですぐに仕掛けを落とした。エダスが絡んでいると思ってサオを2~3回振って海底から1m上で待っているとすぐにアタリが出た。

40cm級頭に本命続々

最初はやや硬めのサオを使っていたのだが、途中でバラしてしまうことが増えたので、途中から6対4調子のサオに替えるとバラシが少なくなり、数が伸びていった。また、試しに船長にエサ巻きスッテを使いたいと話すとフグが多いのでやめた方がいいといわれ、今回はエサ巻きスッテは使わないことにした。

胴突き仕掛けの夜焚きイカ釣りでケンサキイカ入れ掛かり【福岡・明生丸】 イカ快釣(提供:週刊つりニュース西部版APC・飛高宏佳)

左右田さんはケンサキイカの30~40cm級をダブル、トリプルと快釣。永尾さんは夏イカばかりが掛かっているようだ。

夏イカで数釣り

私の方は時間がたつにつれて6本セット全部に夏イカから30cm級が乗ってきて、数釣りができた。桜田さんのイカメタルには夏イカが乗っていたが、中には30cm近いケンサキイカも掛けていた。

胴突き仕掛けの夜焚きイカ釣りでケンサキイカ入れ掛かり【福岡・明生丸】マダイを上げていた人もいた(提供:週刊つりニュース西部版APC・飛高宏佳)

今回は納竿の時間になるまでイカがよく乗ってきていた。釣行される人は早めの予約が必要だ。

<週刊つりニュース西部版APC・飛高宏佳/TSURINEWS編>

 

明生丸

船宿の画像
明生丸(みょうじょうまる)  >

明生丸は、長年玄界灘の漁場を走り回り、漁をこなしてきた経験と知識をフル活用して、長さのある安定したこの船で皆様を楽しい釣りをご案内しております。漁をしておりますので、遊漁使用ではありませんが、船の定期点検・整備は欠かさず行っておりますので、ご安心下さい。

この記事は『週刊つりニュース西部版』2023年7月28日号に掲載された記事を再編集したものになります。