初夏のベイエリア五目釣りで11魚種をキャッチ【三重・霞ケ浦ふ頭】

初夏のベイエリア五目釣りで11魚種をキャッチ【三重・霞ケ浦ふ頭】

梅雨が明ければ、猛暑の夏がやって来る。だが身近なベイエリアでは、季節が進むほどにぎやかな釣果の便りが聞かれるようになる。そこで今回は週刊つりニュースAPC浅井達志さんと一緒に、初夏のベイエリアでの楽しみ方を紹介したい。

三重県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

アバター画像 TSURINEWS編集部

海釣り 堤防釣り

突然置きザオにアタリ

そんな時、少し離れたアナゴ用のチョイ投げザオから、ドラグのクリック音が聞こえた。見るとサオ先が大きく引き込まれている。浅井さんは慌ててサオを取り、ゆっくり聞いてみる。しっかり食い込ませたところで、大きくフッキング。うまく乗ったようだ。

ここで注意したいのは早アワセ。アナゴは貪欲で悪食だが、意外にエサをかすめ取るのがうまい。アタリが出て慌ててアワせてしまうと、高確率で素バリを引いてしまう。アタリが出たらまずは待機。アタリが続くようなら、サオを手に取りイトを張らず緩めずで聞いてみる。しっかり持ち込んだところでアワせるのが正解だ。

初夏のベイエリア五目釣りで11魚種をキャッチ【三重・霞ケ浦ふ頭】待望のアナゴゲット(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

一気に抜き上げたのは40cmあるなしのぼってりしたアナゴ。さすが旬だけあって、いかにもうまそうだ。バケツに水を張ってアナゴを入れ、再びエサを付けて投入する。

だが前日好調だったアナゴは、この日はご機嫌ナナメ。誘いをかけてエサを取り替えてもアタリは出ない。やむなく再びメバリングロッドを手にする浅井さん。ここまでの釣果はアナゴ、クロソイ、メバルの3種目だ。10目はまだまだ遠い。

サクッとタケノコメバルゲット

8時半を回ったころ、浅井さんからアナゴを見切って根魚で種目を稼ごうと提案があり、小移動となった。次はタケノコメバルの実績が高いポイント。車を降りてすぐにキャスト。と、こちらがカメラを手に取る前にサオが曲がった。

初夏のベイエリア五目釣りで11魚種をキャッチ【三重・霞ケ浦ふ頭】1投目でタケノコメバル登場(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

あっという間に仕留めたのは、狙い通りのタケノコメバル。サイズは18cmといったところか。すぐにサオを仕舞い、ここはわずか1投で終了。これで4目だ。

次は四日市港に移動。ここでムラソイとカサゴで2目稼ごうという腹だったが、これが大誤算。ムラソイはミニマムサイズがすぐにヒットしてくれたのだが、カサゴがなかなかに渋い。というか、メバルが高活性すぎて金太郎アメのようにメバルがエンドレスでヒットしてくる。

初夏のベイエリア五目釣りで11魚種をキャッチ【三重・霞ケ浦ふ頭】良型カサゴ手中(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

ジグヘッドを1.5gに替え、壁際狙いから底狙いに切り換えてもやっぱりメバル。とここで現場に居合わせた浅井さんの釣友のマサミチ君に待望のカサゴがヒット。しかも20cmを超える良型だ。だがムキになる浅井さんにヒットするのは、ひたすらメバル。

根魚のレンジは底だけにあらず

今回根魚のポイントは四日市港のふ頭周り。水深が10mほどあり、足元は大きくエグれたオーバーハングになっている。このエグレにメバルや根魚が着いているのだ。

根魚狙いといえば底狙いをイメージする人が多いと思うが、こういった岸壁や足元のエグレの壁にも多くの魚が着いている。壁を縦の底をいえばイメージしやすいかもしれない。

浅井さんの釣り方は岸壁と平行、あるいはエグレにジグヘッドを送り込み、上から壁沿いにレンジを刻みながら探っていくというもの。ラインにテンションをかけつつ、カーブフォールさせるとアタリが取りやすい。

明かり周りでセイゴ追加&キスも登場

結局メバル地獄から抜け出せずに、次は停泊する大型船周りでセイゴを狙う。こちらは素直にわずか2投目でヒット。大型船のライトが海面を照らしており、セイゴはほぼ固いターゲット。レンジさえしっかり探れば、よほど悪条件でもない限り外すことは少ない。そそくさと移動し、次は港内のチョイ投げでキスを狙う。

初夏のベイエリア五目釣りで11魚種をキャッチ【三重・霞ケ浦ふ頭】 明かり周りでセイゴヒット(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

ここ数年、四日市港ではキスの釣果も目立っており、サイズはピンギスから20cm前後の良型までバラバラだが、じっくり狙えば2ケタ釣果も有望だとか。メバリングタックルそのままで、片テンビンに4号のオモリをセット。仕掛けは2本バリのチョイ投げ仕様だ。

初夏のベイエリア五目釣りで11魚種をキャッチ【三重・霞ケ浦ふ頭】 キスも1投目でキャッチ(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

底をゆっくりはわせてくると、1投目でアタリ。しっかり食い込ませてアワせた途端、軟調ロッドが予想外に大きく弧を描いた。大物かと思ったが、魚が食った後に異物がハリに掛かったらしい。ヒーヒー言いながら巻いてくると、見えてきたのは大きなカキ殻。そしてもう1本のハリにピンサイズながら、きれいなキスが掛かっていた。

次のページでアジ回遊の情報が!