フカセ釣りでの【失敗エピソード4選】 梅雨シーズンは「カビ」に一層のご注意を

フカセ釣りでの【失敗エピソード4選】 梅雨シーズンは「カビ」に一層のご注意を

フカセ釣りアングラーなら一度は経験するであろう「やらかしエピソード」は挙げていけばキリがありません。実釣中から掃除中まであらゆる所に魔物が潜んでいます。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター杉本隼一)

アバター画像
Shunichi_Sugimoto

静岡在住の釣り好きです。季節ごとその時に釣れているターゲットを狙って一年中釣りを楽しんでいます。解説記事をメインに釣果レシピや釣行記も執筆中。

×閉じる

海釣り 磯釣り

フカセ釣りの失敗エピソード4選

実際に筆者がした失敗をご紹介しましょう。

オキアミの解凍忘れ

コマセに使用するオキアミブロックは前日の夜から解凍して翌日すぐに使えるようにしておくのが基本です。しかし、急に釣行が決まった際にうっかりオキアミブロックを解凍し忘れてしまい、カチコチの状態から急いで解凍しなければならずコマセ作りでもロスタイムが生まれます。

フカセ釣りでの【失敗エピソード4選】 梅雨シーズンは「カビ」に一層のご注意をオキアミブロック(提供:TSURINEWSライター杉本隼一)

もし、オキアミの解凍忘れが多い場合には就寝前にオキアミの解凍チェックをするようにメモを書いておくなどの工夫をしてみてはいかがでしょうか。

大事な道具の忘れ物

フカセ釣りでは水汲みバケツやヒシャクのように忘れてしまうと釣りが成立しない道具もあります。また、タモを忘れてしまうと取り込みが出来ない状態に陥ることも。

うっかりミスの多い筆者は慌てて道具を用意して出かけて、いざ釣り場に着いて確認したらヒシャクを入れ忘れていた……なんて経験が何度かあります。必須の道具だけは出発前に忘れていないか念入りにチェックしておきましょう。

巻き取り過ぎて穂先を破損

先ほども少しだけ触れましたが、初心者が起こしやすい失敗の1つにラインの巻き込みによる穂先の破損があります。魚を掛けてやり取りしているとウキの位置を忘れてしまい、糸を巻き取り過ぎると穂先を破損する原因になります。

筆者もフカセ釣りを始めたばかりの時に何度かやらかして穂先を追ってしまった経験があります。実際に竿を曲げてやり取りしないと身につかない感覚なので、何度も釣りに出かけて仕掛けの感覚を身に付けるのが最大の近道です。

掃除後の道具がカビだらけに

帰宅後にコマセや汚れの付いたバッカンを水洗いして綺麗にしたらしっかり乾燥させておくのが大切です。数時間外で干しておけば乾燥しますが、急な雨で乾燥が不十分のまま取り込んでそのまま忘れて放置してしまうと大変なことになります。

フカセ釣りでの【失敗エピソード4選】 梅雨シーズンは「カビ」に一層のご注意をバッカン乾燥中(提供:TSURINEWSライター杉本隼一)

特に、水分が残った状態でフタが閉まっていると一気にカビが出て次回以降の釣行に支障をきたすことも。道具を掃除する際は水分を残さないようにしっかりと乾燥させましょう。

<杉本隼一/TSURINEWSライター>