5月25日、愛知県・南知多町の豊浜海釣り桟橋へサビキ調査に行ってきた。当日は、早朝の時合いにサバが連発、約30匹の釣果を得た。その後は、冨具崎漁港からセントレア常滑前島へと、巡回調査してきたので釣行の参考にしてほしい。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・伊藤洋輔)
冨具崎漁港へポイント移動
先ほど釣ったサバとアジを数匹生かしたまま次のポイントへ移動する。午前7時、美浜町の冨具崎漁港にやってきた。こちらも平日だが多くの釣り人。アオリや青物を狙う釣り人が半分ずつ。
ジギング&泳がせともに不発
先ほど釣った泳がせ用のサバとショアジギング用のタックルを用意する。まずは泳がせ用の仕掛けを投入(※ドラグは緩めておく)。ショアジギング用のロッドでは、40gのメタルジグをキャストしていく。約2時間粘ったがジギング、泳がせともヒットせず。周りでは2時間の間で約1kgのアオリイカが1匹上がっていた。
冨具崎漁港
セントレア常滑前島へポイント移動
次はセントレア常滑前島へ移動。午前10時に到着すると、偶然にも釣り仲間と遭遇。仲間は6時にエントリーしたようなので状況を聞いた。
先端付近で泳がせ、サビキの準備をする。泳がせ仕掛けは沖側へ投入してドラグを緩める。
サビキは漁港内。豆アジ、サバに関しては、漁港内など潮の流れが弱いところの釣果が目立つ。
先端ではアタリがないので漁港内手前へ移動する。仲間の仕掛けはウキサビキに上カゴだ。少し投げてしばらくすると、ウキが激しく沈む。上がってきたのはサバだ。豊浜よりサイズは劣るが、釣れて大盛り上がり。私もウキサビキに変更して少し投げるとサバがヒット。
少し沖に投げる方が効果的
しかし回遊は少なく、1時間に5匹の釣果。足元でサビキをするより、少し沖に投げる方が効果的だった。
また回遊が少ないため、上カゴにコマセを入れて徐々にまきながら誘う仕掛けが最も効果的だと思う。
釣果を伸ばすコツ
午前11時ごろ、予報外の雨が降ってきたため慌てて撤収した。前週に続き下調べをした上で釣行したが、まだパターンはつかめない状況。
仕掛けに関してはまきエサ用コマセ、1~3号サビキ、時間は午前4時~5時がおすすめ。泳がせの釣果報告もあるため、サビキ釣りをするときは1本足元で泳がせ釣りをしてみるといい。釣果を最大限伸ばすためには、下調べ、準備、当日の状況把握、状況に応じた仕掛けの変更、時合いを押さえることが肝心だ。
<週刊つりニュース中部版APC・伊藤洋輔/TSURINEWS編>
セントレア常滑前島