手間を惜しまずに美味を追う岡山の魚食文化 小骨が多いヒラにサッパを好んで食す

手間を惜しまずに美味を追う岡山の魚食文化 小骨が多いヒラにサッパを好んで食す

ユニークな魚食文化を持つことで知られる岡山県。ここで非常に愛されているマニアックな食用魚があります。

(アイキャッチ画像提供:茸本朗)

アバター画像 TSURINEWS編集部

その他 サカナ研究所

独特な魚食文化をもつ岡山

東西南北に長く、世界屈指の海岸線延長をもつ我が国には、各地に独特の魚食文化が存在します。

手間を惜しまずに美味を追う岡山の魚食文化 小骨が多いヒラにサッパを好んで食す島と入江が多い岡山の海(提供:PhotoAC)

その中でも、個人的に特にユニークだと思うのが瀬戸内海に面した岡山県です。岡山の魚市場を覗くと、他の地域ではなかなかお目にかからない魚介類をよく見かけます。

リアス式海岸が連なる同県の海岸線には岬と入江が連続し、浅い干潟と速い潮流が組み合わさった前海が、様々な魚介類を育んでいます。

全国の市場から岡山に送られる魚「オカヤマ」とは

そんな「岡山ではメジャーだけど他の地域ではマイナー」な魚の代表ともいえるものがあります。それは「ヒラ」。

ヒラはイワシなどを含むニシン科の魚では国内で最も大きくなるもので、全長60cmを超えることもあります。同県では一般的な食用魚で、スーパーにも普通に並びます。

手間を惜しまずに美味を追う岡山の魚食文化 小骨が多いヒラにサッパを好んで食すスーパーに売られるヒラ(提供:茸本朗)

これだけ大きな魚であるにもかかわらず、他の地域では食用としてそれほどメジャーではありません。そのため、他地域で採れた大きなヒラはそれなりに値がつく岡山の市場へと輸送され売られることが多いです。そのため、熊本など他の産地の漁師や仲買は、この魚を「オカヤマ」と呼ぶといいます。

なぜ岡山以外で食べないの?

ヒラはサイズのある魚で味も良いのですが、他のニシン科魚と同様、小骨がとても多いです。そのため美味しく食べるためには調理時に手間が必要となり、それが他の地域で敬遠される原因と言えます。

しかし岡山ではもともと、近縁種のサッパ(ママカリ)をはじめ、ニシン科の小骨が多い小魚を好んで食べる文化があります。

手間を惜しまずに美味を追う岡山の魚食文化 小骨が多いヒラにサッパを好んで食すヒラの酢じめ(提供:茸本朗)

このヒラも薄くそぎ切りの上で酢漬けにしたり、骨切りをして調理すれば小骨も気にならず美味しく食べることができます。手間を惜しまずに美味を追う岡山の人たちの姿勢は、自分のようないち魚好きとしても学びが多いものです。

<脇本 哲朗/サカナ研究所>