予定していたトンジギが、悪天候で出船中止に。急遽、中深海ジギングに切り替えて釣行することに。クロムツ混じりに、本命アカムツをキャッチできた様子をレポートする。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター田中耕二)
アカムツジギングへ転戦
次のポイントは、水深290mから徐々に浅くなる泥底。ここからが本番というか、アカムツ狙い。
まず320gのロングジグを海底へ送る。フォールするラインが右に左に振れるので二枚潮になっている。やがて着底したので、20mを早巻きして再びフォール。糸フケを取ってからジャーク&フォールでロングジグを気持ちよく泳がすが、バイトがない。
ならと静かにボトムから持ち上げてフォールさせるように狙うとノソッと乗ってきた。フッキングも決まったが、引かない。重いだけ。小型のクロムツかなと思うが、それにしては重い。ひょっとしてエビ(リアフックがリーダーに掛かること)かと思うが、生命反応があるので、魚かな?そんな感じで浮いてきたのは、ユメカサゴのダブル。
これはリリースしました。ユメカサゴは水圧変化に強く、海面でリリースするだけでボトムまで潜ります。
ロングジグで再びクロムツ
深場ではカラーよりシルエット変更を考える。次の流しでは、ショートジグを送り込んだがノーバイトだった。朝の高活性からのこの急降下が、ツンデレな浦神です。パターンがわからない。
周りはロングやセミロングのジグでユメカサゴやカゴカマス、ギンメダイが当たっていたので、ショートではないのかと再びシルバーロングのゼブラグロー350gに変更。
ロッドを4ozから5ozに変更し、よりしっかりとジグを動かすようにしたらガツとバイト。フッキングが決まるとゴツゴツと引きます。ドキドキしながら300mを巻き上げて33cmのクロムツをキャッチ。
この流しではトモでアカムツも上がったので、活性があるうちに仕留めたい。
ジグをパタンパタン動かす?
同じタックル、ジグで290mへアプローチ。ボトムを取ってジャーク&フォールで誘う。
ジグを動かし過ぎるとクロムツが先に反応するので、ボトムでゴソゴソと動かす。ボトムからジグを立ち上げ、また寝かすようなイメージ。立ち上げては寝かすことを繰り返す。
バイトがなければ20mを巻き上げて、再びボトムを取ってパタンパタン…。泥底だからできる狙い方です。
34cmアカムツが登場!
やがて、持ち上げたティップがグイと曲がる。とっさに持ち上げるとグーッと走る。おっ、おっ、おっ、ヒット~。
ゆっくりと巻き上げに掛かるとゴツゴツギューっと抵抗する。30m巻き上げると大人しくなった。この引きは、身に覚えが…。ドラグを弱め慎重に巻き上げると残り100mでガツガツと暴れる。心臓がバクバクして口から出そうだ。アカムツの引きだと思うが、久しぶり過ぎて自信がない。船長は気付いているが、波風が強いので操舵室から出てこられない。
ネットの位置を確かめ、波の上下にあわせて一定のペースになるように慎重にリーリング。残り30mで激暴れしてやめてくれーと声がでた(笑)。やっと魚が見えると赤い!ネットに入れて、よっしゃー!
実に5年4ヶ月ぶりのご対面。34cmと大型とはいえないが、よく肥えたグッドポロポーション。見惚れてしまう。