ライトゲームの王道・メバル。魚が沈んでいる時や状況が判断しづらい時はレンジを刻んでボトム周辺に着いているメバルを狙う。「釣れない」をいかに克服するのか、アクアウェーブフィールドテスター・桧垣大輔さんがスーパージャコ、マッスルバグで早春のナイトメバリングを瀬戸内しまなみ海域で行った。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWS編集部 立石)
桧垣さんのタックル
メバリングではあるが、アジングロッドが使用された。その理由はエリアの特性的に潮の流れが速いところが多く、良型メバルを狙うため。
リグを潮に流す「ドリフト」といった釣り方がメインになり、潮流の変化を感じ取りやすい繊細なソリッドティップが好み。メバリングロッドにありがちなティップが柔らかいものでは、急流での操作時にティップがお辞儀してしまい操作性に難がある。張りのあるアジングロッドが使いやすいというわけだ。
コンパクトにまとめて収納
ワームとジグヘッドはケースにまとめて収納。寒い日や夜間でも付け替えも素早く行うことができる。
潮流や活性に合わせたワーム選び
今季は昨年よりメバルの釣れ始めが遅れている様子で条件的には厳しかったものの、潮流や活性に合わせたボディ形状でのワームセレクト、魚の居場所を予想したレンジ攻略で「釣れない」状況を克服した。また、プラグがひとつあるだけで違うアプローチも可能になる。
<立石/TSURINEWS編>