山梨県大月市~上野原市を流れる桂川下流部(桂川漁協管轄)が3月1日に解禁。今回は同河川の本流と支流のポイントを紹介しよう。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・内藤茂幸)
支流のポイント
続いて支流のポイントを紹介する。
笹子川
笹子川は本流からのソ上はあるものの、エン堤があるので魚は止まってしまう。漁協では、笹子駅の上流までこまかく放流を行なっている。
真木川
真木川は水質がよく、魚がとても美味。車止めから上流はイワナが釣れる。
葛野川
葛野川は、宮古橋下のエン堤まで魚がソ上していて、そこから上流で尺級のヤマメが狙える。
奈良小川
奈良子川は管理釣り場があり、増水時には魚が落ちてくることも。大型魚が釣れることがあるので、太めの仕掛けを用意しておいたほうがいいだろう。
鶴川
上野原市を流れる鶴川は複数のポイントがある狙い目の支流。1つ目のポイントは八ツ沢橋下。本流からソ上した魚を狙うことができる。
100mほど上流に大きなエン堤があり、ここで魚は止まる。
2つ目は鶴川橋上流。毎年解禁日に成魚放流が行なわれているので狙いめだ。
3つ目は芦瀬橋上流のエン堤。橋を渡った先に、車が数台停められるスペースがある。
最後は飯尾地区で、消防小屋の少し上流まで成魚放流が行なわれている。西原地区から飯尾地区までは、道路が川に沿ってあるため入釣しやすいうえ、先行者も発見しやすい。
消防小屋から上流は谷が深いので、アタリがないときは先行者がいると判断して、あきらめたがほうがいい。ただし、準天然魚が多いうえにイワナも釣れるので魅力的なポイントだ。4月下旬からがいいだろう。
桂川でのエサとタックル
エサは、川虫(ヒラタ、ピンチョロ、オニチョロ、キンパク、クロカワ)が採れれば有効だが、イクラ、ブドウ虫、ミミズを用意したほうがいい。竿は本流ならば7~8mが必要。支流なら5~6mあれば十分。
<週刊つりニュース関東版APC・内藤茂幸/TSURINEWS編>
桂川