【福井・石徹白川】渓流釣りポイント紹介 良型ヤマメにアマゴが釣れる

【福井・石徹白川】渓流釣りポイント紹介 良型ヤマメにアマゴが釣れる

九頭竜川の支流「石徹白川(いとしろがわ)」は、ヤマメ、アマゴに良型のヒレピンイワナも楽しめる河川だ。今回はそんな「石徹白川」の、ポイントごとの攻略法を紹介しよう。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・松森渉)

アバター画像 TSURINEWS編集部

淡水の釣り 渓流釣り

石徹白川の概要

奥越漁協は3月1日に解禁する。奥越漁協の管轄は九頭竜川の上流部。九頭竜川本流は、大野市下山辺りから和泉村。九頭竜ダムも管轄内で、ダムに入り込む支流も管轄内。ダム上流も源流まで管轄内。そして、今回紹介する支流石徹白川も管轄内だ。

石徹白川に関しては岐阜県との県境までが管轄で、岐阜県に入ると管轄が石徹白漁協に変わり、住所も岐阜県郡上市白鳥町になる。そして石徹白ダムを境に上流は釣りやすい渓流相。ダム下流はダイナミックな渓相が楽しめるのが特徴だ。

石徹白川のポイント

石徹白川にはダムが2つある。石徹白ダムと山原ダム。山原ダムより下流は、基本水量が少ない状態が多く典型的な里川だ。しかし増水時には適度な瀬に変貌して、魅力的なポイントに変わる。このときが狙いめで、良型も期待できる。

山原ダム上流~前坂キャンプ場

山原ダムから上流は渓相が一変する。谷が深くなり、川への降り口も限られてくる。石も大きく川幅も広くなる。ここでは7mのサオが探りやすいと思う。仕掛けもワンランク太くすることをお勧めする。

【福井・石徹白川】渓流釣りポイント紹介 良型ヤマメにアマゴが釣れる石徹白川タックル&仕掛け図(提供:週刊つりニュース中部版APC・松森渉)

前坂キャンプ場付近も入川がしやすいポイントの1つ。ただし川へ入るには施設の中へ入り、施設内に車を駐車することになるので、管理者に使用料300円を支払う。

魅力的瀬があり、成魚放流も行われているようだ。良型のヒレピンイワナも楽しめる。桜が咲くころが最盛期だ。エサはヒラタ、オニチョロが良い。

【福井・石徹白川】渓流釣りポイント紹介 良型ヤマメにアマゴが釣れる前坂キャンプ場付近は桜が咲く頃が有望(提供:週刊つりニュース中部版APC・松森渉)

石徹白ダム~県境まで

石徹白ダムの上流に小谷堂と呼ばれる地区がある。以前はこの辺りは石徹白漁協の管轄だったが、数年前から奥越漁協に変わった。小谷堂辺りが有望ポイントになる。大淵と瀬が連続する。釣れ始めは瀬で楽しめるが、スレてくると淵が良くなる。瀬と淵でサオを使い分ければ釣果も上がると思う。

【福井・石徹白川】渓流釣りポイント紹介 良型ヤマメにアマゴが釣れる新緑が美しい小谷堂辺りの渓相(提供:週刊つりニュース中部版APC・松森渉)

小谷堂辺りはアマゴが多い。県境辺りはイワナが多い印象だ。サオは瀬では6~7mで細かく探ろう。エサはヒラタメイン。淵では8mの長ザオでエサはヒラタ、オニチョロと使い分けよう。

水中イトはフロロカーボンライン0.15~0.2号を使い分ける。石徹白川は日本海に注ぐ九頭竜川の支流なのでヤマメ圏だが、近年はアマゴが多い。しかも釣りごろサイズの良型も多い。長良川に負けないぐらいきれいなアマゴに出会える。イワナも良型が多く引きも楽しめる。

【福井・石徹白川】渓流釣りポイント紹介 良型ヤマメにアマゴが釣れる石徹白川の良型イワナ、アマゴ、ヤマメ(提供:週刊つりニュース中部版APC・松森渉)

石徹白川の魅力と注意点

石徹白川は4月後半以降に釣行すれば、新緑も美しく癒やされる。水もきれいで水温も低い。真夏でも渓流釣りが楽しめる河川の1つ。最盛期には釣り人も多くなるのでスレてくるが、渓流魚との知恵比べも楽しい。

注意点は、県境辺りは道が狭く道路にガードレールがない場所も多いので走行には十分注意してほしい。小谷堂辺りは携帯の電波が入らない。食料は事前に購入するのが無難。石徹白川で日常の雑踏から離れて釣りに集中すれば癒やされること間違いない。

<週刊つりニュース中部版APC・松森渉/TSURINEWS編>

▼この釣り場について
石徹白川
この記事は『週刊つりニュース中部版』2023年2月24日号に掲載された記事を再編集したものになります。