「冬期限定の珍味」寒ブリの内蔵で作るモツ煮レシピ 濃いめの甘辛味が絶品

「冬期限定の珍味」寒ブリの内蔵で作るモツ煮レシピ 濃いめの甘辛味が絶品

水温の下がるこの時期に釣れる脂の乗った寒ブリを使った料理の1つでモツ煮があります。普段あまり内臓を料理する機会はないかもしれませんが、冬時期の内臓脂肪を蓄えたブリのモツ煮は絶品です!調理法をご紹介したいと思います。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター加藤隆太)

加藤隆太

×閉じる

レシピ その他

ブリの内蔵使ったモツ煮

モツ煮のことを知る前は胃袋を茹でてポン酢で食べたり、魚種によっては肝を料理に使うくらいで基本的にさばいた内臓はほとんどは捨てていました。ブリに関しても、今までは卵があればあら汁に入れる程度でほとんど使いませんでした。

「冬期限定の珍味」寒ブリの内蔵で作るモツ煮レシピ 濃いめの甘辛味が絶品ブリ(提供:TSURINEWSライター加藤隆太)

ですが、島根半島の遊漁船龍勢丸さんに乗った時に寒ブリのモツ煮は旨いですよ!と話を聞き、簡単に調理法を聞きました。話を聞いてから運良く寒ブリの釣果があり、モツ煮を作ってみたのですが聞いていた通り非常に美味しく今まで捨てていたのを後悔したほどです。

おすすめの時期

先にも書きましたがブリのモツ煮をして美味しいのは冬時期になります。できればサイズは大きい方が良く、内臓、身に脂が入っている物がおすすめとなります。

船上での下処理&持ち帰り方

船上で釣り上げた後の処理ですが、一般的なやり方になります。ピック等を使い脳締めをして動きを止めます。その後エラ膜にナイフを入れて血抜きします。バケツで血抜きをしますがかなりの血が出ますので、水を変えたりエラ周辺を振ってできるだけ血を抜くようにしています。

魚の持ち帰り方

血抜きをしてからクーラーボックスに入れますが、夏場と違い気温が低いのでそこまで神経質にはなりませんが氷で冷やします。海水に氷を入れた海水氷で冷やすのも良いかと思います。

自宅での下処理

帰宅後さばきますが内臓を取り出しますが全てを食べるわけではなく、食べるとこ食べないところに分けます。部位は好みにもよりますが私が食べるのは胃袋、心臓、腸のような部分、内臓の周りの脂肪です。

肝も食べれますが好みではないため省きます。部位を分けたら残っている血を抜くために心臓は半分にし、胃袋は開いて中を洗い、他の部分もきれいに洗ってから水にさらしています。

次のページで「ブリのモツ煮」の作り方(レシピ)を紹介!