福岡県と山口県に隣接する響灘では青物シーズンが開幕している。ヒラマサ、ブリをメインターゲットに落とし込みやジギングで釣果が出ている。今回はジギングオンリーで挑む。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター檜垣修平)
『じらまる』でジギング釣行
今回はジギングの経験があるのは自分一人。初挑戦三人の四人グループでの釣行。全員サラリーマンなのでなかなかスケジュールの合う日がない貴重な1日であったが、昼前ごろから爆風大シケの予報が出ていた。
幸いにも前日の夜は凪だったため、朝始めてシケ始めるまで、という条件で船を出してもらえることになった。今回はイサキのSLJ等で良く乗船していた下関「じらまる」にお世話になった。
朝のワンチャンス
釣行は12月17日(土)。潮は小潮で満潮が4時50分ごろ。空が白み始めた7時に出船した。
本来なら魚種の豊富な角島、潮巻方面に行きたいところだが、あいにくの予報なので近場で有望そうなところを回っていく。水深45~50mラインなのでメタルジグは120~150g。初心者三人は慣れないながらも船長のアドバイスを聞きながらジグを動かす。
群れに遭遇しハマチ連発
何箇所目かのポイントでハマチの群れに遭遇し、船中で連鎖する。
自分もこの連鎖に乗ってハマチを3本ゲットした。魚のサイズこそ小さいが初挑戦の友人達も無事ヒットし、ジギングの楽しさが分かってきたようだ。
しかしその後が続かず、黙々とジグを動かす時間が続く。9時を過ぎたあたりから風がかなり強くなりだし、10時ごろには白波も見え始めた。友人の一人が酔ってダウンし、タイムリミットも近いと言うことで安全を優先し帰港した。
ジギングの魅力は伝わったか
実釣時間は2時間ほどしか取れなかったが、初めてのジギングで青物のガツンと来るアタリを体感し皆笑顔だった。
本来ならタイラバやSLJでお土産も、といきたいところだが天候はどうしようもない。我々サラリーマンアングラーの無理なお願いを聞き入れて短時間ながら船を出してくれた船長には頭が上がらない。まだまだ青物シーズンは続くので、次回は凪を期待したい。
<檜垣修平/TSURINEWSライター>