堤防フカセ釣り愛好家が伝えたい【釣り場で出会った港湾作業関係者へありがとう】

堤防フカセ釣り愛好家が伝えたい【釣り場で出会った港湾作業関係者へありがとう】

清水港を釣りのホームグラウンドにしている筆者。釣り場で接することの多い港湾作業関係者には大きな感謝をいだいているようです。釣り場トラブルが全国各地で続出している今だからこそ伝えたい「ありがとう」を紹介します。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター杉本隼一)

アバター画像
Shunichi_Sugimoto

静岡在住の釣り好きです。季節ごとその時に釣れているターゲットを狙って一年中釣りを楽しんでいます。解説記事をメインに釣果レシピや釣行記も執筆中。

×閉じる

海釣り 堤防釣り

釣り場で体験した「ありがとう」

ではそんな清水港で体験した「ありがとう」を紹介します。

1、毎朝のゴミ掃除

残念ながら、どこの釣り場にも心ない釣り人が少なからず居るのは事実です。朝に釣り場へ行くと前日には無かった釣りのゴミが放置されていることも。とある場所では、付近のフェリー乗り場のスタッフが乗船待機スペースと併せて釣り場のゴミも掃除してくださっています。日頃から感謝の気持ちと同時に、訪れた釣り人が掃除をする姿を見ることでマナー意識の向上にも繋がっています。

2、釣りをしながらのんびり談笑

釣りをしていると通りがけに作業員の方が様子を見にくることも。作業の休憩時間には談笑しながら楽しく釣りをさせてもらい釣行の楽しさを増やしてくれます。

3、流れてきたゴミの回収

大雨や海が荒れた後は川から大量のゴミが流されてくることも。海面に浮いたゴミが仕掛けやルアーに引っ掛かり釣り人にとっても厄介です。浮遊ゴミや岸壁に打ち上がったゴミの回収のため、毎日のように専用の船と作業員が汗を流しています。釣り人にとってもありがたい存在です。

4、自転車を一緒に探してくれた

過去に釣り場近くで自転車盗難の被害に遭った筆者。情報を求めて付近にいた港湾作業員の方に話をすると、数人の作業員の方が一緒に周辺を探してくれました。結局見つからなかったものの、協力してくれた作業員の方には頭が上がりません。

堤防フカセ釣り愛好家が伝えたい【釣り場で出会った港湾作業関係者へありがとう】盗難被害自転車(提供:TSURINEWSライター杉本隼一)

5、釣果情報を教えてくれる

釣り場に訪れて話をすると「今朝○○が釣れてたよー」と釣果情報を教えてくれることも。現場で働いているからこそ分かる貴重な情報で、釣り人にとっては喉から手が出るほどほしいものです。実際、過去に港湾作業員からもらった情報が結果に繋がった釣行が何度もありました。

堤防フカセ釣り愛好家が伝えたい【釣り場で出会った港湾作業関係者へありがとう】処理中の魚(提供:TSURINEWSライター杉本隼一)

<杉本隼一/TSURINEWSライター>