ライトゲーム入門者に好適 【ジグヘッドにイソメのハイブリッド釣法】

ライトゲーム入門者に好適 【ジグヘッドにイソメのハイブリッド釣法】

今回はアジングやメバリングより簡単!アジングタックルやジグヘッドを使った虫釣りをご紹介します。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター宇都宮ひかり)

アバター画像
宇都宮ひかり

大分県在住。大分、福岡、佐賀をメインフィールドに、ショアでは堤防釣り・キス釣り・メバリングを、オフショアではタイラバ・ジギング中心に釣り活中。

×閉じる

堤防釣り 海釣り

アジング、メバリングは難しい

アジングを始めようと、タックルは買ってみたものの、ワームやプラグ、形や色がさまざまあり、どれがいいのか選ぶのに迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

いざ、ワームを買っても、まずジグヘッドに真っ直ぐ装着するのも、ワームを上手く動かすのも難しいものです。ジグヘッドは軽いので、底がちゃんと取れているか分かりにくいですし、魚のいるレンジにワームを安定して通すのにも練習が必要です。

ジグヘッドにエサのハイブリッド釣法

ライトゲーム入門者に好適 【ジグヘッドにイソメのハイブリッド釣法】ジグヘッドにエサをつけてゲットしたキス(提供:TSURINEWSライター宇都宮ひかり)

そこで、オススメなのが、ジグヘッドにエサをつけて釣る方法です。エサは、アミやエビ、イソメなどを使用します。使用するジグヘッドは少し重めのものを使用すると底が取りやすいです。漁港内など穏やかな場所だと、1~2gが扱いやすいです。あとは、ジグヘッドにエサをつけるだけです。

例えば、青イソメをつける時は、ワームほど、気を遣う必要はありませんが、できるだけハリの軸に対して真っ直ぐつけるようにします。ぐねぐね曲がってついていると、魚の食いが悪くなってしまうので、注意が必要です。

エサを使うメリットはやはり匂いや形で魚を誘うことができることです。さらにイソメの場合だと、エサ自体が動いているのでより魚を誘う効果があります。

タックル

ロッドはアジング用、メバリング用のものを使います。リールも、ライトな釣りに向いた1000番?2000番が最適です。ラインもPEやエステルラインの0.3~0.6号、リーダーは1~2号のフロロカーボンなどがオススメです。

釣り方

エサをつけたジグを投げます。投げた後は、フリーフォールの場合、ラインが出なくなるまで待ちます。風が強い時や潮が流れている時は、ラインが出ないようにし、テンションフォールにします。

着底が分からない場合は竿で軽く引っ張ってあげると、底に着いている場合、海底の起伏を感じることができます。あとは、ゆっくり巻いていきます。アクションをつけてもよいですが、ただ巻きでも問題ありません。状況に応じて、巻く速度をかえると、アタリの回数が上がったり、違う魚を釣ることもできます。

釣れる魚

チヌ

メバル

アジ

カサゴ

ライトゲーム入門者に好適 【ジグヘッドにイソメのハイブリッド釣法】カサゴ(提供:TSURINEWSライター宇都宮ひかり)

狙うポイント

続いて狙うポイントを紹介します。

常夜灯の下

明るくなっているところには、魚のエサであるプランクトンなどが集まり、魚たちが寄ってきます。また、常夜灯の灯りでできた明暗部には魚が隠れていることが多いので、明暗部を通るようにすることもオススメです。

堤防の際

堤防の際ではエサとなるカニなどが棲んでおり、それを捕食するために魚たちが集まっています。壁際に沿って垂直や平行に仕掛けを通してあげると魚が反応してくれます。昼間は散らばっている魚もナイトでは光に集まってきやすいので、狙うポイントを絞りやすいこともメリットです。

ライトゲーム入門者に好適 【ジグヘッドにイソメのハイブリッド釣法】チヌが釣れることも(提供:TSURINEWSライター宇都宮ひかり)

次のページで夜間釣行の注意点を紹介