スズキ狙いの好期に突入し、私のホームとしている熊本では夜釣りで好調に釣れている。今回はそんなスズキを使った釣り人的アレンジ巻き寿司、「スズキのレタス巻き」の作り方を紹介する。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター松田正記)
レタス巻きとは
レタス巻きとは宮崎県の郷土料理で、巻き寿しの中にエビ、レタス、マヨネーズが入っている。最近はアレンジ商品も多く、いろんな種類がある。
余った魚で
今回紹介するスズキのレタス巻きは余ったスズキの「サク」を使う。マダイやチヌなど白身の魚なら大半イケるので、いろいろ試してみよう。
酢じめにする
まずはサクを細長く切り、酢じめにする。とは言っても魚に軽く塩を振り、酢に漬けるだけ。魚が白くなればOK。おおむね30分もあればできる。
巻き寿しの用意
次は酢飯をのりで巻く工程。まずはラップの上にのりを敷き、酢飯を薄く広げながら平たく伸ばしていく。あとは酢じめにした魚とレタスを真ん中にのせ、マヨネーズを絞る。ちなみ酢飯は、ご飯に塩、砂糖、酢をかける即席でOK。
最後の工程
ここからは最後の工程。酢飯をのせたラップの端っこを持ち、具材がずれないようにして巻く。巻き終わったら、全体的にギュッと押さえる感じ。あとはラップをはいでカットする。3cmほどの厚さで切るといい。
ポイントは切るたびに包丁をふきんで拭くこと。マヨネーズが巻き寿しの断面に引っ付くのを防ぐためだ。
好みの薬味で
食べる時は刺し身じょう油を少し垂らしていただく。好みでワサビ、梅肉、柚子ゴショウなどの薬味を添えてもGOOD。
<松田正記/TSURINEWSライター>