大阪湾・沖波止でのノマセ(泳がせ)釣りで45cmハマチをキャッチ

大阪湾・沖波止でのノマセ(泳がせ)釣りで45cmハマチをキャッチ

秋のハイシーズン、大阪湾:泉南エリアの青物が絶好調ということで、泉佐野一文字へ釣行。ノマセ釣りに挑み、シオ(カンパチの幼魚)とハマチの釣果を手にすることができた。天候・海況・釣り座・周りの釣り人と、全てに恵まれた幸運な半日の釣行記をお届けしたい。

大阪府のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター伴野慶幸)

アバター画像
伴野慶幸

へっぽこ釣り師の伴野慶幸です。尼崎~垂水間の渡船利用の沖堤防 がメインフィールドです。

×閉じる

海釣り 堤防釣り

サビキ仕掛けでシオ34cm

夜明け直後に隣のルアーマンがハマチを釣り上げ、北端の灯台と船着場3番付近でもロッドが大きく曲がっていた。朝マヅメの到来を見て焦りはあったが、当日は中潮で9時過ぎの満潮までは上げ潮という潮回りなので、ノマセ釣りの勝負時間帯はまだ先だと心の中で言い聞かせ、私はサビキ釣りを続けた。

ところが6時30分過ぎに予想外の出来事が訪れた。サビキ仕掛けに小アジが掛かると、次の瞬間ズドンとした強い引きにかわった。あわてて体制を立て直したが、明らかに大物が食いついている。ハマチと思って慎重にやりとりし、海面に浮かせると、見えた魚体は平べったい。シオだ。

サビキに掛かった小アジにアタックしてきたという、偶然のノマセサビキ状態になっていたわけだが、いつバラしてもおかしくない状態にまごつく私を見かねたのか、隣のルアーマンがタモ入れの助太刀をかって出てくれた。おかげでシオは無事タモに収まり、検寸すると34cmと上々のサイズ。偶然に釣れた魚ではあったが、喜びは格別。ルアーマンに大感謝だ。

大阪湾・沖波止でのノマセ(泳がせ)釣りで45cmハマチをキャッチサビキ仕掛けでシオゲット(提供:TSURINEWSライター伴野慶幸)

ノマセ釣りスタート

まとまった数の活きアジが確保できたのは7時30分ごろ。ここで遅まきながらノマセ釣りに転じることにした。タックルは磯竿5号5.4mにミチイト5号を巻いたスピニングリールの組み合わせで、ウキは定番の発泡ウキではなく、活きアジに掛かる負荷を少しでも低くするために、棒ウキを選択した。接続する自作のノマセ仕掛けは、クッションゴムの先には、カン付き丸セイゴ12号とカン付きチヌ一号の親バリと孫バリの2本バリ。

大阪湾・沖波止でのノマセ(泳がせ)釣りで45cmハマチをキャッチノマセ釣り仕掛け(提供:TSURINEWSライター伴野慶幸)

小アジの掛け方は、活きアジのサイズが小さめではあったが、親バリは背掛け、孫バリは尾びれの近くに刺すこれまでの私のスタイルで臨む。タナは2ヒロ半に設定し、できる限り沖向きに仕掛けを投入する。両隣のルアーマンのキャストを妨げないように、左右に広くは流せず、こまめに打ち返してトラブルを避けるよう心掛けた。

アタリはあるが食い込まない

8時過ぎ、海面では時折小魚が跳ねたり、群れをなして何かに追われるような動きを見せたりと、青物の到来を予感させる雰囲気は感じられるのだが、居並ぶルアーマン達が繰り出すキャストの放列も空しく、誰一人ロッドを曲げることができないお手上げ状態。こうなるとノマセ釣りのほうが強い。サイズは小さめながらも、文字通り活きのいい生きアジを泳がせると、時折棒ウキが激しく上下したり、突然横走りしたりと、ノマセ釣りならではの反応が時折り見られた。

8時20分ごろには、棒ウキがフッと沈み、リールのスプールから道糸がゆっくりと出ていく場面もあったが、しばらく待つとウキは海面がぴょんと出てきてしまう。仕掛けを上げると、活きアジは死んでいて表皮の一部が剥がれていた。

数投後にまた同じようなシーンがあったのだが、ヒットには至らず。小魚を捕食しようとする何らかの魚が寄ってきているのは間違いなさそうだが、個体が小さいのだろうか、アタリはあっても食い込まない……。

大阪湾・沖波止でのノマセ(泳がせ)釣りで45cmハマチをキャッチ釣り場風景(提供:TSURINEWSライター伴野慶幸)

ハマチ45cm登場

9時10分過ぎ、ついに待望の時が訪れた。海面では小魚があわただしく動き回り、隣のルアーマンが「何かに追われてるんちゃうか?」とつぶやきながら、そのピンポイントにルアーを送り込む。私も海面に今までと違う雰囲気を感じていたところ、ほどなく棒ウキがスパッと深く沈んだ。リールのベールを倒すと、スプールから道糸が跳ねるようにパラパラパラと勢いよく出て行った。明らかに青物の反応だ。

隣のルアーマンとのおまつりトラブルを避けるべく、早めの勝負に取り掛かることにした。竿を大きく煽るとフッキングに成功。力強い魚の引きに心の高ぶりは増すばかりだ。リールのドラグ調整をして急激なショックを避けつつ、魚を手前に寄せていく。周りの釣り人の視線が私に集中する中、ルアーマンが本日2度目の助太刀に来てくれた。申し訳なさを感じながらもタモ網を託して、私は魚を寄せることに集中すると、ハマチが海面に姿を見せた。

タモ入れ間際の抵抗に耐えると、ルアーマンのアシストのおかげで無事タモ入れに成功。サイズは45cmと小さめながらも、ハマチはしっかりと活きアジを飲み込んでいて、親バリと孫バリがしっかりと喉の奥と口元をとらえていた。

大阪湾・沖波止でのノマセ(泳がせ)釣りで45cmハマチをキャッチハマチをキャッチ(提供:TSURINEWSライター伴野慶幸)

次のページで最終釣果を発表!!