福岡エリアの夏の風物詩として人気が高い博多湾タチウオ。今回はエル・クルーズの岩室船長が、今年のタチウオの釣況について語る。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・岩室拓弥)
ジグとテンヤどちらも準備しておこう
数年ほど前までは博多湾タチウオはメタルジグ、つまりタチウオジギングが主流だったが、ここ数年でテンヤで狙う釣り人も増えてきている。もちろんどちらで楽しむかは各個人の自由であるが、メタルジグに反応が良い日、テンヤの方に反応が良い日もあるので、両方を準備しておくことをお勧めする。
メタルジグを使用する場合はベースとなる重量は60~80g。食いが悪ければ30~40g、風が強い日は100gにするなど、状況によって対応が出来るようにすれば良い。テンヤは10~15号がベースで、風が強い日などは20~25号のテンヤを使うこともある。
博多湾タチウオテンヤのベースとなるエサはキビナゴになるので、キビナゴのサイズ感にマッチしたハリの大きさであるテンヤを選ぶとよい。しかし、ときにはイワシやサンマの切り身などに反応が良いときもある。
ワームの釣りも注目
そして、ここ最近ではワームの釣りも注目されつつある。陸っぱりのタチウオゲームでは一般的なワームだが、博多湾タチウオゲームではまだまだマイナー的な存在。
しかし、ジグ・テンヤ両方の反応が悪いときに意外と状況を打破してくれることも少なくない。またそれらとはまた違った楽しみ方もできるので、興味のある人はぜひチャレンジしてみても面白いと思う。
しかし、ワームでの釣りの場合は原則としてキャストも必要とするので、同船者や周りの船に十分な注意を払って楽しむようにしよう。
<週刊つりニュース西部版APC・岩室拓弥/TSURINEWS編>